• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

女子校

きょうりつじょし

共立女子中学校

この学校をブックマークする

デジタルパンフレット

学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)

説明会名:第2回 学校説明会

開催日 天気 受付開始 開催時間 場所
2016年9月17日(土) 晴れ 13:30 14:00~15:30 一橋講堂

申込み(予約)

不要

申込み方法

HPハガキ電話FAX
- - - -

持ち物

申込み控え上履き
不要 不要

参加人数

約450人

父親の参加率

約35% 含夫婦

服装

フォーマルスマートカジュアルラフ
25% 60% 15%

子供向け企画

なし -

配布物

学校案内入試問題/解説願書説明会レジュメアンケート用紙
- -

[ 備考 ] 資料篇/2017年度募集要項/共立の教育(冊子)/校舎見学ルート/共立祭案内チラシ・共立祭入場引換券(受験生用)/入試問題説明会案内チラシ

説明会に参加してみて説明会に参加してみて

礼法の体験は生徒のみならず、保護者の方にも人気があります。とのお話がありました。生徒が礼儀作法を学んできたことを保護者の方へ必ず教えるそうで、教えられた保護者の方も改めて学びたくなる。そのようなことから、保護者対象の礼法の講習会が年2回開催され、120名が参加するほどで、日本の伝統文化を大切にしている共立女子中学校でしか出来ない取り組みであると感じました。
(A.O)

開始前の動画上映 5分 部活動紹介DVD
説明会時間:1時間10分

プログラム1

10分

(14:00~14:10)

ご挨拶

説明者:校長・児島 博之先生

本校を一言で表すとするならば、多様性と柔軟性を兼ね備えた元気な女子校ではないかと思います。生徒数が多いという利点を最大限に活かし、多くの出会いと経験をさせることを大事に考えています。 1学年8クラスを高2まで毎年クラス替えをすることで、様々な個性や価値観と出会い、触れ合えるよう心掛けています。勉強は一人でも出来ますが、学校行事など一人で行うことは出来ない。他者との関わりが人間としての土台作りとなるので、他者との関わりを大事にしていきます。何事にも興味関心をもち、多様性・柔軟性を持った生徒を育てます。

プログラム2

40分

(14:10~14:50)

共立の新しい取り組み

説明者:教頭・今井 利夫先生

配布された資料とスライド資料を合わせて。
『共立が大切にしていること』①大規模校の利点を生かした教育。②礼法を基礎とした『心の教育』③リベラルアーツ(教養教育)の重視。④基礎学力・実践力の育成。⑤共立式グローバル教育の充実(思考力・判断力の育成)。に取り組んでいます。 また、日本の伝統文化を理解し、身につけてグローバル社会で活躍できる女性を育てます。たとえば、『おもてなし心』を学ぶ小笠原流礼法など、座布団の差し出し方や、いただいたお椀の開け方やお箸の置き方などを学びます。昨年より産経オンライン英会話プログラムを導入、中1:10回/年(長期休暇中)。中2:30回/年(各自のペースで)。授業以外に『話す』・『聞く』の機会を増やすとともに、ネイティブとの会話に抵抗感が少なくなります。
【実際に英会話オンラインを行っている在校生による感想】
授業と違って、話すスピードが早くついていくのが大変だけど、先生がやさしく丁寧に繰り返し何度でも話してくれるし、自分の英語が相手に伝わったときはとてもうれしい。など。
また、中2・中3の希望者対象のイングリッシュシャワーや、高1全員参加のブリティッシュヒルズ研修があり、楽しく、有意義な語学研修と異文化体験ができます。
平成29年度中学入試について。 募集定員:320名。A日程:2月1日 150名(10名減)。B日程:2月2日 120名。*AB日程ともに、」4教科は基礎基本を幅広く問う。各教科記述式の問題があります。
C日程:2月3日 40名(10名増)・記述式型入試。『合科型論述テスト』理科や社会の資料などを読み取って答える問題。課題について自分の意見を書く小論文的な問題を出題します。
出願はすべてインターネット出願となります。

プログラム3

20分

(14:50~15:10)

中高6年間の成長

説明者:生活指導部主任・真鍋 由紀子先生

保護者の方は、入学後お嬢様にお友達が出来るかが一番の不安だと思いますが、本校ではたとえばお弁当を食べる時は、まんべんなく人が入れ替わるように席を替えるなど、生徒同士のグループの偏りをなくすよう心がけています。ほとんどの生徒はあっという間にたくさんの友だちが出来ますが、かつて在籍したある生徒は、中1の時点では一人でお弁当を食べていて周囲が誘っても一人を希望するなど、なかなか気の合う友達が出来なかったようです。しかし中3になると気の合うお友達が出来、休み時間なども一緒に遊ぶようになり、それがきっかけで他の生徒とも積極的にコミュニケーションを取れるようになった姿に、とてもうれしく感じました。このように、未熟な部分もありますが、一昔前の大家族や姉妹のようにみんなで成長をしていくように感じます。
高校生になればしっかりして、様々な気遣いも出来るようになり、我々教員の代わりに様々なことを取り仕切ってくれる生徒も現れます。高3になると大学受験に向けて緊張感が高まりますが、保護者の方とも協力して全員で乗り切っていきます。私の担当学年は東日本大震災で謝恩会も講堂での卒業式もできませんでしたが、その際も冷静に行動して、立派に卒業していきました。卒業後も成人式で集まるなど、親密な関係が続くのも全員6年間一緒に過ごした良さだと思います。
大勢との出会いから生まれる人間関係の中で笑ったり泣いたりと、たくましく学び、成長することが出来る、必ず気の合うお友達が見つかる学校です。

終了後の動画上映 25分 学校紹介DVD(入学式の様子・学校行事や授業、校外活動など)

質疑・相談等

質疑応答個別相談
なし あり

見学

校内見学授業見学
あり:15:15~15:45 なし
  • この学校の説明会情報
  • 説明会・イベントカレンダー

この学校の