特集(興味・関心で学校を知る)

帰国生入試特集 2019
帰国生入試を実施する中学校特集 2019

帰国生に広く門戸を開く私立中学校

多くの日本人が海外で活躍する昨今、帰国生の数も増える傾向にあります。そんな帰国生に広く教育機会を与えようと、帰国生対象の入試を実施する私立中学校も年々増加中。帰国生にとっては、チャンスが確実に広がってきています。帰国生対象の入試方法は学校によって異なりますが、以下3つの類型に整理することができます。

 

 (1)日程・内容ともに国内一般入試とは別に帰国生のみの定員を設定して行う入試
 (2)国内一般入試と同一内容の入試(ただし帰国生を別枠・別基準で選考)
 (3)国内一般入試とほぼ同じ基準で選考する入試

 

各学校によって、その内容は大きく異なります。以下、中学受験スタディおすすめの帰国生入試についてご紹介しますので、ぜひ、参考にしてください。

帰国生入試を実施する中学校特集 2017

帰国生入試をおこなう「おすすめの私立中学校」

神奈川学園中学校
女子校
神奈川学園中学校
英語の法則を体系的に学び、習得していくことと同時に、「英語を使ってコミュニケーションを行なう喜び」「英語を学ぶ楽しみ」を大切にした授業づくりをしている。
工学院大学附属中学校
共学校
工学院大学附属中学校
広く帰国生を受け入れ、現在では約25%の生徒が帰国生という同校。2017年4月には、日本初のケンブリッジイングリッシュスクールとして認定されました。
湘南白百合学園中学校
女子校
湘南白百合学園中学校
キリスト教(カトリック)の精神に基づいて中高一貫の女子教育を行っています。英語の授業は、生徒一人ひとりの能力に応じた内容を展開。バランスのとれた英語力を養います。
昭和女子大学附属昭和中学校
女子校
昭和女子大学附属昭和中学校
中学2年生全員が参加するボストン研修をはじめ、海外研修プログラムが充実。2016年度に、1年間の海外留学を必修とした「グローバル留学コース」を開設し、さらにグローバル教育を強化しています。
城西大学附属城西中学校
共学校
城西大学附属城西中学校
あらゆる場面で、生徒の自主性を尊重する。あえてコース制をとらず、帰国生や留学生など多様な生徒がともに学ぶ。修学旅行、姉妹校との交流、留学など国際交流の機会が多いことも特徴。
女子聖学院中学校
女子校
女子聖学院中学校
一人ひとりが神からかけがえのない賜物を与えられているという考えに基づき、ナンバーワン教育ではなく、オンリーワン教育を行う同校。「他者のために生きる個人」の育成を目指している。
田園調布学園中等部
女子校
田園調布学園中等部
英語力をさらに向上させるために取り出し授業を実施。海外ホームステイやターム留学なども充実しています。リーダー役を担うことの多い帰国生は、周囲に良い影響を与える存在です。
東京女学館中学校
女子校
東京女学館中学校
実践的な英語教育や異文化相互理解教育、リーダーシップ教育に特に力を入れる「国際学級」を各学年に設定。帰国生は、このクラスで一般生と共に学び、国際社会で活躍できる女性として成長します。
東邦大学付属東邦中学校
共学校
東邦大学付属東邦中学校
「自然・生命・人間」の尊重を建学の理念に掲げています。伝統的に理系進学者が約7割と多く、医学部進学者も多数。2019年度、新たに帰国生入試を導入します。
中村中学校
女子校
中村中学校
英語及び国際教育に力を入れ、高校では国際科を設置。同科の生徒は全員、1年間の海外留学を体験します。海外大学の進学実績も高く、TOEFLやSATの対策も充実しています。
文化学園大学杉並中学校
共学校
文化学園大学杉並中学校
週7時間、ネイティブの教師が授業をするなど、英語教育に力を入れています。高校では、日本とカナダの卒業資格を取得できる「ダブルディプロマコース」を設置。在校生の2~3割が帰国生です。
目白研心中学校
共学校
目白研心中学校
海外大学進学を目指すSuper English Course (SEC)を設置。希望によりネイティブ教員による英語取り出し授業を実施します。入試は、現地校向けと日本人学校向けの2方式があります。
山脇学園中学校
女子校
山脇学園中学校
多様性を尊重し、協働する力を養う「クロスカルチャー教育」に取り組む。帰国生は英語学習歴のある国内生と同クラスで、英語運用力やコミュニケーション力などを身につけます。
立教女学院中学校
女子校
立教女学院中学校
20年以上前から帰国生入試を実施し、現在、在校生の1割が海外帰国生。留学をはじめとする「国際プログラム」を数多く実施し、世界とつながる感覚と教養をもつ生徒を育成しています。
和洋九段女子中学校
女子校
和洋九段女子中学校
本科クラスに加え、グローバルクラスを設置し、レベル別による週8~9時間の英語の授業を実施。問題解決型授業(PBL)、豊富な海外研修の導入など、世界標準の21世紀型教育に力を入れている。

【帰国生入試スケジュール】
2019年度入試

神奈川学園中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/20(木) 帰国子女入試 若干名

3教科(国語・算数・英語)、作文、面接

12/1(土)〜12/18(火)

学校詳細はこちら

工学院大学附属中学校(共学校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/8(土) 帰国生第1回

(選択式)国語・算数・英語より2科目選択+面接/英語+面接/思考力テスト+面接

11/12(月)〜12/7(金)
2019/1/6(日) 帰国生第2回

(選択式)国語・算数・英語より2科目選択+面接/英語+面接/思考力テスト+面接

11/12(月)〜1/4(木)

学校詳細はこちら

湘南白百合学園中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2019/1/9(水) 海外帰国子女 10

(選択式):A方式3教科(国・算・英)/B方式2教科(国・算)、面接・英語インタビューテスト(A方式のみ)

11/1(木)〜12/4(火)

学校詳細はこちら

昭和女子大学附属昭和中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/11/17(土) 帰国生入試

2教科(国語・算数)または3教科(国語・算数・英語)の選択。面接(本人のみ)※必須科目の国語と算数は、小学校6年生教科書レベルの「基本的な問題」を出題。英語は英検準2級~2級レベル。

11/1(木)〜11/15(木)

学校詳細はこちら

城西大学附属城西中学校(共学校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/3(月) 中学帰国生入試第1回 1・2回合わせて10名

2科方式(国語・算数+個人面接)または3科Best2方式(英語・算数・国語の上位2科+個人面接)

11/1(木)〜12/1(土)
2019/1/9(水) 中学帰国生入試第2回 1・2回合わせて10名

2科方式(国語・算数+個人面接)または3科Best2方式(英語・算数・国語の上位2科+個人面接)

11/1(木)〜1/7(月)

学校詳細はこちら

女子聖学院中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/11/28(水) 海外帰国生入試 若干名

算数基礎・日本語作文・日本語による面接(本人と保護者1名)

11/15(木)〜11/27(火)

学校詳細はこちら

田園調布学園中等部(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/22(土) 帰国生入試 若干名

(A)国語・算数 (B)英語(英検2級程度)・算数 ※(A)(B)から選択

-〜-

学校詳細はこちら

東京女学館中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/9(日) 帰国生入試(国際学級) 18名

算数・英語・面接または、算数・国語・面接

12/1(土)0:00〜12/8(土)16:00

学校詳細はこちら

東邦大学付属東邦中学校(共学校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/1(土) 帰国生入試 若干名

3教科(国語・算数・英語)

11/12(月)〜11/16(金)

学校詳細はこちら

中村中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/11/29(木) 帰国生 若干名

国語・英語から1科目選択・面接

学校詳細はこちら

文化学園大学杉並中学校(共学校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/11/18(日) 帰国生入試第1回(国内)

国語・算数・英語(希望者のみ)を受験し、高得点の2科目で判定。また、英検準2級以上取得者は、英語を満点換算します。満点以外の換算者は、英語の受験も可能。点数の高い方を判定に使う。

10/29(月)〜11/15(木)
2018/12/23(日) 帰国生入試第2回(国内)

国語・算数・英語(希望者のみ)を受験し、高得点の2科目で判定。また、英検準2級以上取得者は、英語を満点換算します。満点以外の換算者は、英語の受験も可能。点数の高い方を判定に使う。

10/29(月)〜12/20(木)
2018/10/13(土) 帰国生入試(バンコク)

国語・算数・英語(希望者のみ)を受験し、高得点の2科目で判定。また、英検準2級以上取得者は、英語を満点換算します。満点以外の換算者は、英語の受験も可能。点数の高い方を判定に使う。

9/7(金)〜10/7(日)
2018/10/13(土) 帰国生入試(台北)

国語・算数・英語(希望者のみ)を受験し、高得点の2科目で判定。また、英検準2級以上取得者は、英語を満点換算します。満点以外の換算者は、英語の受験も可能。点数の高い方を判定に使う。

9/7(金)〜10/7(日)
2018/11/18(日) 帰国生入試(上海)

国語・算数・英語(希望者のみ)を受験し、高得点の2科目で判定。また、英検準2級以上取得者は、英語を満点換算します。満点以外の換算者は、英語の受験も可能。点数の高い方を判定に使う。

10/29(月)〜11/11(日)

学校詳細はこちら

目白研心中学校(共学校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/11/17(土) 第1回 若干名

A:英語、面接、B:国算、面接

11/9(金)〜11/16(金)
2019/1/19(土) 第2回 若干名

A:英語、面接、B:国算、面接

1/11(金)〜1/18(金)

学校詳細はこちら

山脇学園中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/1(土) 帰国生入試 英語入試と合わせて約40名

英語・国語・算数、面接・英検2級相当以上の合格証のコピーで英語の試験を免除

11/16(金)〜11/30(金)

学校詳細はこちら

立教女学院中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/12/21(金) 帰国 約20名

①国語30分(40点)②算数30分(40点)③作文30分(20点)日本語の作文④保護者同伴の面接

11/29(木)〜12/6(木)

学校詳細はこちら

和洋九段女子中学校(女子校)

学校詳細はこちら

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2018/11/18(日) 第1回海外帰国生入試 帰国生合計10名

2教科(国語・算数・英語から選択)または、1教科(英語) 。面接あり

11/1(木)〜11/16(金)
2018/12/27(木) 第2回海外帰国生入試 帰国生合計10名

2教科(国語・算数・英語から選択)または、1教科(英語) 。面接あり

11/1(木)〜12/25(火)

学校詳細はこちら