帰国生入試をおこなう「おすすめの私立中学校」
中村中学校(女子校)
帰国生に対する教育の特徴
中村中学校では、海外経験に起因する学力的な期待や不安を持っている帰国生に対し、以下のような対応をしています。一人ひとりの個性やバックグラウンドを尊重し、国内の教育や社会に適応できるようサポート。「国語」については、放課後に国語補習を実施しています。必要に応じて、JSL(Japanese as a Second Language)対応も行い、日本語に対する不安解消と教育環境へスムーズに適応できるようフォローしています。また、数学についても、習熟度別授業を実施して学力に応じた授業を展開。英語については、オリジナル教材を使用した習熟度別授業を実施して、学力に応じた授業を行います。上位クラスにおいては、ネイティブの教員による一層の授業の充実が図られ、帰国後のさらなる英語力伸長が望めます。また、海外では未習得となりがちな文法事項等を長期休みに補習するなど、フォローアップ体制も整備。TOEFLと英検は全員受験となっており、4技能の習得状況を把握しています。高校では、普通科と国際科の2つのコースを設置。国際科では、生徒全員が1年間、英語圏の国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)の高校に原則1校1名で留学します。生徒たちは現地校に通うとともに、幼稚園実習や博物館ボランティアガイドなど、自らプログラムを探して取り組みます。「この体験が将来を考えるきっかけになったという生徒も多くいますね」と国際科長の早川則男先生。さらにTOEFL対策の授業、表現力を磨き対話を重視したドラマ授業、海外大学進学に対応したSAT授業なども導入。「卒業時までにTOEFL iBT80点以上の獲得が目標です。海外大学進学を視野に入れ、ネイティブの教員が英語以外の教科を教える授業も取り入れています」と早川先生。さらに、一定の学力や条件をクリアした生徒にはテンプル大学ジャパンキャンパスで学び、大学の正規単位を取得できるAdvanced Placement Program(AP)を、2004年から実施。取得した単位は、北米の大学に進学する際に、履修単位として認定され、奨学生選考の条件になる場合があります。その他、第2外国語としてスペイン語の授業も行っています。
帰国生インタビュー
Tさん 国際科6年生(高校3年生)
(8歳まで、パプアニューギニア、オーストラリア、グアム、イギリス、フィリピンの5ヵ国に在住。日本人の父親とは日本語で、スペインとフィリピンのハーフである母親とは英語で会話をしている。TOEFL iBT 91点を取得)
Q 中村中学校を志望した理由は?
A :高校に国際科があったからです。1年間、海外に留学することができ、留学前後の学習のサポートもしっかりしている点が魅力でした。
Q 実際、海外留学はどうでしたか?
A :留学先に、アメリカのポートランドを選びました。街全体が芸術にあふれ、学校も楽しく、充実した1年間を過ごしました。私の母語は英語なので、会話には困りませんでしたが、ホストファミリーが自分のことを大人として扱い、料理や洗濯もやらなくてはならず…。日本では親に頼っていたので、自立心がつきました。また、アメリカでは1人で行動したり、周りの目を気にせずに自分の意見を言うのは当たり前です。そういう感覚も身につきました。
Q 国際科な特徴的な学び、また、将来の夢を教えてください。
A :APを利用し、テンプル大学ジャパンキャンパスで、週に2回、3Dビジュアルアートを学んでいます。また、数学などの授業も、英語で教わっています。卒業後は、ポートランドの大学に進学して、コンピューターアニメーションを学びたいと考えています。将来は、ディズニーのピクサーで働くのが夢です。
Q 改めて、この学校に進学して良かったことは?
A :多様なバックグランドを受け入れてくれる環境があること。中村の生徒は、みんな明るくてやさしいので、ありのままの自分を出すことができます。また、先生と生徒の関係が近く、いろいろな先生に悩み事や進路の相談できるのがいいですね。
帰国生入試のポイントと日程
受験資格
1年以上の海外経験(保護者の転勤に伴う)、帰国後原則2年以内
募集人数
若干名
試験科目
国語・英語から1科目選択 配点:100点満点
英語は英検3級程度
面接
試験日
11月29日(木)午前 筆記50分 面接10分
合格発表
試験当日
入試日程
試験日 | 試験名 | 募集人数 | 選抜方法 | 出願期間 |
---|---|---|---|---|
2018/11/29(木) | 帰国生 | 若干名 | 国語・英語から1科目選択・面接 |
学校説明会日程等
開催日 | 開催時間 | 説明会名 | 予約 |
---|---|---|---|
2018/11/10(土) | 8:15〜10:15 | 保護者に会える学校説明会 | [要予約] |
2018/11/10(土) | 14:00〜16:00 | 生徒に会える学校説明会 | [要予約] |
2018/11/16(金) | 19:00〜20:00 | 夜の学校説明会 | [要予約] |
2018/11/23(金) | 9:25〜11:30 | 首都圏模試 学校説明会 | [要予約] |
2018/11/25(日) | 9:00〜12:30 | オープンキャンパス(部活動体験) | [要予約] |
2018/11/25(日) | 9:30〜11:30 | 入試体験&入試説明会 | [要予約] |
2018/12/2(日) | 9:00〜10:50 | 首都圏模試 学校説明会 | [要予約] |
2018/12/5(水) | 19:00〜20:00 | 夜の学校説明会 | [要予約] |
2018/12/15(土) | 9:30〜11:30 | 入試体験&入試説明会 | [要予約] |
2018/12/15(土) | 9:30〜11:30 | 授業体験&ミニ説明会 | [要予約] |
2018/12/24(月) | 10:00〜11:30 | 保護者に会える学校説明会 | [要予約] |
2019/1/12(土) | 13:00〜 | 入試体験&入試説明会 | [要予約] |
2019/1/19(土) | 10:00〜 | 授業見学&ミニ説明会 | [要予約] |
2019/1/26(土) | 10:00〜 | 保護者に会える学校説明会 | [要予約] |
所在地・交通アクセス
〒135-8404 東京都江東区清澄2-3-15
TEL 03-3642-8041
- 東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清洲白河駅」より徒歩1分
マップ