- 2023年5月19日
ちょっぴりしくじっちゃった!? 先輩ママの受験アドバ イスVol.10 中学受験のメリット・デメリット
中学で受験をするか、高校で受験をするか、迷われているご家庭もいらっしゃると思います。 我が家は中学受験を選択しましたが、通っていた小学校は公立で、中学受験を選択する […]
中学で受験をするか、高校で受験をするか、迷われているご家庭もいらっしゃると思います。 我が家は中学受験を選択しましたが、通っていた小学校は公立で、中学受験を選択する […]
ノートに描かれた直線 ≠ 数学の直線 三角定規。図形の学習をする際に使う便利な道具です。三角定規と鉛筆でノートに描かれた直線は本当の直線ではありません。数学の直線で […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 4月で娘は高校1年生に、息子は小学5年生になりました。娘が高校生というのはもちろん、息子が小5かと思うと大きくなったな […]
4月は・・・ 別れと出会いの季節ですね。 我が家の大学2年になった娘から、卒業旅行に行くと3月に報告があり・・・・ えっ??? 昨年、高3の卒業旅行にUSJに行った […]
我が家は娘の中学受験8校を受験し、そのうち県外が2校。 息子の中学受験は、6校を受験し、そのうち県外が4校でした。 いろいろと気を遣うことが多い受験期ですが、私は、 […]
謎が多い割り算 四則演算はすべて小学校で習います。中でも割り算と分数には興味深い疑問が満載です。 ・なぜ分数の割り算はひっくり返すのか? ・そもそも、分数の四則のル […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 先日、私立中高一貫校に通う娘の卒業式がありました。卒業といっても、中学から内部進学で高校に上がるだけなので、ちょっと面 […]
今までは、受験生の親への断捨離、メンタル等のお話をさせていただきましたが受験スケージュールについてお話していきたいと思います。今回はこのテーマについてです。 受験候 […]
皆さんの周りに、あの人はいつもワクワクしているとか、いつも良い方向に向かっている方っていませんか? vol.1の断捨離のお話の際にもお話しさせていただきましたが。 […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 息子の新5年生の授業がスタートして2週間が経ちました。スタート前は、通常授業のコマ数が増える上に特訓講座も追加になるか […]