注目キーワード
  1. 文化祭
  2. 部活
  3. 先輩ママ

【連載|人を数学する】第0回 人生の折り返しは何歳? 〜人体・人間社会を数学の眼差しでみる〜

試験のための数学から本当に役立つ数学へ

ジャネの法則から人生の折り返し年齢公式を導く計算は連載で紹介していきます。そこには、小学算数から高校数学まで数学──四則・分数・比(小学算数)、関数・グラフ(中学数学)、対数・積分法(高校数学)──が現れます。

「学校の数学」の最大の特徴こそ「試験のための数学」です。定員がある以上選抜試験は必要です。しかし、我が国の算数・数学はあまりにも「試験のためだけの数学」になってしまいました。

数学とは何か。
数学は人類叡智の結晶
数学は至極の芸術
数学ほど役に立つものはない

電子計算機、インターネット、AI(人口知能)、フィンテック、ビットコインといった最先端ITの核(コア)も数学です。現代文明は数学によって支えられています。これまでの文明も数学とともに発展してきました。絶大な偉力を持つ数学に対して「数学なんて何の役に立つんだ」「試験のためだけの数学」にしてしまうなんてこれほどもったいないことはありません。

しかし、教科書に現れる数学は即物的です。そう思うのも無理はありません。数学は人とともにあります。サイエンスナビゲーターⓇが著者となった高校数学教科書「数学活用」(啓林館)は「世界は数学でできている」の大見出しで始まります。

そのことを紹介するために連載のタイトルを「人を数学する」にしました。

第1回を読む

ウェーバーの法則 人間の感覚は不思議です。たとえば、嫌なにおいのする部屋に閉じ込められたとします。窓を開けて臭い成分の量を半分にしたとしても、私たちは「においが半減した」と感じることはなく「やっぱりまだにおう」と感じます。 音の感じ[…]

執筆者プロフィール

桜井 進(さくらい すすむ)

1968年山形県東根市生まれ。サイエンスナビゲーターⓇ。株式会社sakurAi Science Factory 代表取締役CEO。東京理科大学大学院非常講師。東京工業大学理学部数学科卒。同大学大学院院社会理工学研究科博士課程中退。小学生からお年寄りまで、誰でも楽しめて体験できる数学エンターテイメントは日本全国で反響を呼び、テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアに出演。著書に『雪月花の数学』『感動する!数学』『わくわく数の世界の大冒険』『面白くて眠れなくなる数学』など50冊以上。
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です。
桜井進WebSite

スペシャルレポート(注目校を徹底研究レポート!)

スペシャルレポート
スペシャルレポート
スペシャルレポート
中学受験スタディ(首都圏) 中学受験スタディ(関西)
高校受験スタディ(首都圏) 高校受験スタディ(関西)
スタディ公式SNSで最新情報をチェックしよう!