![]()
![]()
しゅくとくすがも
淑徳巣鴨中学校
![]()

学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)
説明会名:入試体験・第5回学校説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2015年11月22日(日) | ![]() |
8:30 | 9:00~10:30 | 教室 |
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 不要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
| 約3% | 夫婦含 |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 5% | 45% | 50% |
子供向け企画
| あり | 入試体験(小学生対象) |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | 無料 | ○ | ○ |
説明会に参加してみて
思いやりに満ちた説明会であったと感じた。というのも、正門入ってすぐ右側には『ベストスチューデント』で表彰された生徒の写真が飾られており、実際に校内で触れる生徒は笑顔で大きな声で挨拶をしてくれた。 説明会の会場内においても、席を探している保護者の方に積極的に声をかける姿にとても好印象をうけた。【誉めて伸ばす教育】が生徒の中で何かしらの自信へとつながっているように感じた。
(AO)
| 開始前の動画上映 | 学校紹介VTR |
|---|
| 説明会時間:1時間30分 | |
|---|---|
プログラム1
(9:00~9:10) |
淑徳巣鴨中学校の教育理念 説明者:学校長・境 忠宏先生 スライド資料をもとに |
プログラム2
(9:10~9:30) |
教育方針 説明者:副校長・夘木 幸男先生 ①言葉一つでお子様のやる気スイッチが変わってしまう、本日行われた、入試体験の結果で、できなかった問題があっても、決して責めたりせず、『何がいけなかったのか?』『どうすればよかったのか?』を一緒に考えてあげてほしい。 |
プログラム3
(9:30~9:45) |
28年度入試について 説明者:入試広報部長・目黒 桂一先生 スライド資料とあわせて |
プログラム4
(9:45~10:30) |
入試体験の問題解説 説明者:各教科教諭 本日行われた、入試体験の問題解説が、各教科担当の先生よりありました。 |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:10:30~11:00 | なし |






















