• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

共学校

せいじょうがくえん

成城学園中学校

この学校をブックマークする

学校詳細

建学の精神、教育理念

個性を伸ばして未来を切り開く力を育成

1917年、教育者の澤柳政太郎が設立した成城小学校。「自学自習」「自治自律」という教育理念は、創立100年を越えた現在も成城学園の核となっている。設立当時の生徒数は、1年生と2年生合わせてわずか32名。しかし、子供たちの自発的な活動を重視する教育方針が保護者に受け入れられ、設立から10年で、中学校、高等学校、大学を擁する総合学園へと発展していった。同校のめざす教育ポイントは5つ。「個を磨き、互いに高め合う教育」「主体的な学習者を育てる教育」「真の教養と生きる力を培う教育」「独立独行の基礎を築く教育」「地球市民を育てる教育」。教諭たちはこれらの“めざす教育”を胸に、一人ひとりの生徒が「真・善・美」の調和を高め、自分の適性を見極め、未来を切り開く力を育てることに全力を注いでいる。

教育の特色

専任講師による本格的な授業で実技課目も充実

成城学園の教育の3本柱は「国際教育」「理数教育」「情操教育」。「国際教育」では、主に英語を強化。英語の「キャン・ドゥ・リスト」を作成したり、リスニングとスピーキングをe-Learningでの自宅学習で補強するなど「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能を総合的に学習している。「理数教育」では、理系学力のアップだけでなく論理的思考力を身に付けることも意識させた授業を展開。「情操教育」では、創造力をより高めるために、生徒たちの企画、創作、発表の場を多く設けている。中学1年から高校1年までは国語・数学・英語の3教科の基礎学力の定着を目指し、高校2、3年は進路別の3コース制に合わせて、生徒自身が望む進路を選択できるシステムとなっている。特筆すべきは実技課目の充実度。実技課目の専任教師が多く、生徒たちは技術家庭、美術、書道などの専門的な知識を学び、本格的に実践できるように学習の場が整備されている。

施設設備

2016年完成の中高新校舎の見どころは「自由な空間」

2016年に中高一貫新校舎が完成し、続けて高校の旧校舎を改修。芸術棟と理科実験室のある南棟も2017年春に竣工、2018年にはグラウンドも人工芝になり、新しい成城学園中学校高等学校が完成した。新校舎の見どころは「自由な空間」。生徒のコミュニケーション力を高めるために、エントランス広場、地下1階のコリドー、各フロアにラウンジ、ウッドデッキテラスを配置。カフェと隣接した図書室は室内に職員室へと直結した階段があり、生徒が図書室からいつでも先生に質問ができる環境になっている。外国語の授業で使用する「グローバルゾーン」8つの実験室を配した「サイエンスゾーン」美術、書道、音楽、デッサン室に分かれた「芸術棟Ⅰ、Ⅱ」など、個性重視の成城学園らしく、実技系の設備にも力を入れている。新校舎建築にあたり、多くの樹木を伐採したが「伐採された樹木を何らかの形で残したい」と、中高新校舎北側に約1000㎡の森「100年の森 Memori」を建設。生徒たちの憩いの場となっている。

学校行事

60年の歴史がある「海の学校」「山の学校」

中学校のプログラムとして「海の学校」(1年生)、「山の学校」(2年生)、「ブリティッシュヒルズ英語研修」(3年生)がある。「海の学校」は、毎年夏に千葉の冨浦で行われる全員参加による水泳訓練と命の教育だ。ライフセービング実習を成城大学の学生や中学・高校のOBにサポートを受けながら行い、1年生は全員ライフセーフティの資格を取得する。学園プールで行う最長2キロの遠泳もこのプログラムの一環だ。「山の学校」は、槍ヶ岳への縦走、白馬岳・唐松岳への登山。生徒の身体能力に合わせて登山場所を決めることができる。経験豊かなガイドや先生の本格的な指導のもと、しっかり準備をして臨むので安心だ。両行事とも60年継続している成城学園の名物行事と言えるだろう。「ブリティッシュヒルズ英語研修」は、24時間英語漬けの体験学習。これまで学んだ英語を実践し、コミュニケーション能力を高める学びだ。ほかに中高6学年で行う飛翔祭(体育祭)、文化祭、共に生徒が実行委員としてプログラムを決定する生徒主体の行事となっている。

部活動

スポーツ推薦がないからこそ、伸び伸びと活動ができる

文化部、スポーツ部ともに多種多様なクラブ活動がある。成城学園の方針として中高共にスポーツ推薦はない。全国優勝などを目標に掲げて全国区のクラブに押し上げることを目標とせず、楽しく活動するのが同校のクラブ活動のポリシー。プレッシャーのない環境だからこそ、伸び伸びと部活動に没頭できるのだろう。各部で成城中学・高校のOBOGのサポートもあり、中高大の生徒がひとつのスポーツを通して交流する場を持てるのも特徴だ。

進路指導

在校生の50%が、成城大学への進学を希望

同校は毎年、約半数の生徒が成城大学へ進学、それ以外の生徒が他大へ進学する。高2になると進路希望別に「主に成城大学への進路希望/Aコース」、「主に他大学文系への進路希望/Bコース」、「主に他大学理系への進路希望/理数コース」の3コースに分かれる。Aコースは成績が基準をクリアしていれば成城大学に進める為、高2から幅広い教養を身に付けられるプログラムが受講できる。フランス語、ドイツ語などの語学を学べるプログラムがあれば、株の講座や簿記講座があるなど、実に多彩だ。B、Cコースはそれぞれ文系、理数系の受験に必要なカリキュラムを組んだ授業を展開。安心して受験勉強に臨める仕組みになっており、また指定校推薦枠も豊富だ。また成城大学のキャリア支援部と組んでOBOGにアドバイスを受ける機会を作ったり、成城大学の学長や教授が保護者と話す機会を設けるなど、今後のキャリア形成に必要な学びや講習も積極的に行っている。

その他

アメリカ、カナダ、オーストラリアへの留学制度に新たにイギリスが加わる

教育の3本柱のひとつに「国際交流」を掲げるだけあり、留学制度が充実している。中学ではオーストラリア短期留学があり、高校生になるとアメリカ・マクダナ校との交換留学、ジェイセラ校への長期留学、カナダ短期留学がある。留学先はいずれも名門校のため、安全で質の高い留学ができると好評だ。また情報教育にも力を入れており、生徒全員にタブレットを配布。授業ではプロジェクターとタブレットを上手に利用してIT時代に適応できる能力を育成することにも余念がない。

この学校の

  • 説明会・イベント情報を見る