文化祭をおこなう「おすすめの私立中学校」

女子聖学院中学校(女子校)


 女子聖学院中学校は、1905年11月1日にアメリカの宣教師バーサ・クローソンによって創立。毎年11月1日に創立記念式典が行われ、その後2日間で記念祭(文化祭)が開催される。すべての教科、行事を通して、生徒が主体的に考え、他者へと働きかける力を育んでいく同校では、記念祭の企画・運営も生徒主体。記念祭実行委員長をはじめとする「局長会」が中心となり、約70人の実行委員が記念祭を企画・運営していく。 2020年度は例年とは異なり、新型コロナウイルスの感染防止策を講じた上で、どのような形で開催できるか生徒たちがアイデアを出し合った。実行委員会で話し合いを重ねた結果、リアル(在校生の一部と保護者の一部、受験生に限定公開)とオンラインのハイブリッド開催に決定。校庭ステージでの発表や装飾など、例年通りに行うものもあれば、オンラインならではの新しい企画にも取り組んでいる。生徒たちの間では、「記念祭は、外に向けて女子聖の魅力を知ってもらう大切な機会」であるという共通認識が形成されており、受験生たちに楽しんでもらえるように準備を進めている。


生徒インタビュー

Tさん 高2 実行委員長
Kさん 高2 企画局長
Mさん 高2 事務局長
Fさん 高2 広報局長

実行委員の中心となる「局長会」

Q.記念祭実行委員の中で、どのような役割を担当しているか教えてください。 

no-img2
Tさん

実行委員長です。実行委員は65人ぐらいいますが、その中の11人で構成される「局長会」で、企画や運営に関するミーティングを重ねていきます。

no-img2
Kさん

企画局長です。企画局は、校庭ステージの企画・運営とステージの背景となるバックパネルを制作します。絵が得意な子にデザインを依頼したり、そのデザインをもとに下描きをして色を塗っていくのが仕事です。今年の記念祭は「canvas(キャンバス)」がテーマなので、テーマに合ったデザインを依頼しています。

no-img2
Mさん

事務局長です。事務局は、参加団体の募集から事務連絡及び経理の仕事を担当します。その他、毎年階段アートを制作していますが、今年は新しい試みに挑戦しようと考えているところです。どんな装飾ができるか、楽しみにしていてください。

no-img2
Fさん

広報局長です。広報局は、パンフレットとステンドグラスの制作を担当しています。今年のパンフレットは、オンラインでの開催もあって例年と内容が違うので、構成を大幅に変えて作っています。


Q.各局ではどのように作業を進めていますか?

no-img2
Fさん

パンフレットは1人で担当していますが、とても責任のある仕事です。業者に提出する日から逆算して、みんなからプリントを回収するなどの作業を進めています。コロナの影響で時間がない中で、テスト期間ギリギリまで作業をしたりして、私自身の責任感が増してきたと感じています。自分の成長が感じられ、責任のある仕事を任せてもらえてよかったです。

no-img2
Mさん

私も、当日までの作業を逆算して、この日までに何をどうすればいいか考えて進めています。提出する側だと、1日ぐらい遅れても大丈夫だろうと思ってしまいがちですが、提出期限を守らないと企画している人に負担や迷惑をかけるということがよくわかりました。「実行委員は忙しくて大変ね」と、みんな優しい言葉をかけてくれますが、実行委員になったからこそ感じることができる、やりがいや達成感があります。実行委員の忙しさや大変さより、得られるものの方がたくさんあるので、実行委員になれてよかったです。

no-img2
Kさん

とても責任があると感じています。決まっている企画に参加する側は、期日までに必要なものを出すだけでよかったのですが、企画する側は、案を練ったり、ルールやプリントを作ったり、いろいろな段階があります。それを期日に間に合わせるためには、いつまでにどの作業を終わらせるか、逆算して計画を立てなければなりません。責任を感じますが、よい経験になったと思います。


例年とは異なるコロナ禍での開催

Q.今年は記念祭の開催に向けて、どのような話し合いをしましたか?

no-img2
Tさん

休校中はメールでやりとりして、分散登校が始まってからは、ミーティングを何度も開きました。まず、開催するかしないかを話し合いましたが、みんな中止にはしたくなかったです。開催すると決めてからは、感染防止対策をしながら開催するにはどうすればよいか、アイデアを出し合いました。感染状況を踏まえて、「全員オンライン」「受験生だけ入場でき、他は全員オンライン」「一部の生徒と受験生が入場でき、他はオンライン」という3パターンを考えて、最終的には3つめのハイブリッド型になりました。受験生に楽しんでもらえるように人数制限をしながら発表などを行い、一部の保護者や卒業生、在校生の一部はオンラインで楽しんで頂きます。

no-img2
Kさん

女子聖の生徒はみんな、運動会は自分たちが楽しむ行事、記念祭は外に向けて女子聖の魅力を知ってもらうための行事だと思っています。ですから今回、受験生を優先させて、在校生の多くがオンラインで楽しむことになっても、反対する人はいませんでした。

Q.リアルとオンラインのハイブリッド開催は、どのように準備していますか?

no-img2
Tさん

3密を避けるために、当日登校するのは実行委員と校内で展示・発表する生徒だけです。毎年人気の模擬店などは、残念ですが今年はありません。チアリーディング部、ダンス部、バトン部、吹奏楽部、コーラス部、筝曲部、ハンドベルクワイアなどの発表は、オンライン用の動画を事前に撮影しておきます。部によっては、当日も人数制限をしてステージ発表をするので、オンラインとリアルの両方に向けて準備をしている部もあります。

no-img2
Kさん

中夜祭で恒例となっている、女子聖と聖学院(男子)が音楽を通して交流するミュージックコンサート(通称Mコン)は、動画での開催になります。今年は参加する団体に動画を撮影してもらい、提出された動画を審査してテロップを入れる作業なども行います。提出する動画の演出や撮影などは、全て生徒が作り上げるのがMコンのルールです。毎年聖学院の講堂で行っていましたが、出てみたいけど恥ずかしいと思っている人もいました。動画なら参加しやすいですし、Mコンの雰囲気を知ってもらえる機会にもなると思います。動画ならではの工夫もあると思うので、どのようなMコンになるのか楽しみです。

no-img2
Mさん

記念祭に行ってみようか迷っているような受験生にも、気軽に見てもらえるのがオンラインのよさだと思います。女子校は、おしとやかとか静かな生徒が多いというイメージがあるかもしれませんが、人との距離が近く、楽しい学校生活が送れるのが女子聖のよいところです。それが伝わるような動画を準備したいですし、受験生たちも女子聖らしさを感じとってくれたらいいなと思います。

no-img2
Fさん

例年は、発表する団体や実行委員の仕事がある人などは、みんなの発表をゆっくり見ることができません。今年はオンラインでも開催するので、初めて全部を見られる機会だと思います。見たいけど都合が合わず来校できない受験生や、ちょっと見てみようかなと思っている受験生など、少しでも多くの方に見ていただき、女子聖の魅力を知ってもらうきっかけになるように準備を進めています。


ハイブリッド開催の見どころ

Q.今年、ぜひ見てほしい発表や展示を教えてください。

no-img2
Kさん

受験生に女子聖の魅力を伝えられるように準備して、当日は3密を避けるために登校する人数を制限しています。登校しない在校生の分も受験生に楽しんでいただき、みんなの頑張りを受験生に受け取ってほしいです。企画局としては、パネルを作り上げる作業の1つ1つがとても楽しくて、「青春だな~」と感じています(笑)。受験生の皆さんに、校庭ステージでの発表も見てほしいですが、ぜひステージのバックパネルも生で見てください!

no-img2
Mさん

見どころは、全部です(笑)!


no-img2
Fさん

私が受験生だったとき、初めて訪れた学校が女子聖でした。緊張しながら入っていったら、先輩方が優しく挨拶してくれたことを今でも覚えています。その時私は、「いい雰囲気の学校だな」と感じました。記念祭などで生徒と関わる機会でなければ、実際の雰囲気を知ることはできません。オンラインでは伝えるのが難しいかもしれませんが、足を運んでもらえたら、生徒の温かさや学校の楽しさなど、記念祭に来てみないとわからないことを伝えたいです。

no-img2
Tさん

ドラマやミュージックビデオの再現動画を制作するなど、オンラインでしかできない企画にも挑戦しているので、楽しみにしていてください。例年とは違う形での開催ですが、例年と同じぐらい女子聖のいいところを発見してもらえたらいいなと思います。オンラインならではのいいところと例年と変わらない装飾など、両方を楽しんでもらえたら嬉しいです。

文化祭日程

日程 名称 場所 内容

2020/11/02(月)
2020/11/03(火/祝)

記念祭 同校

 

学校説明会日程等

開催日 開催時間 説明会名 予約
2020/10/10(土) 9:20〜 個別校内見学会 [要予約]
2020/10/17(土) 9:20〜 個別校内見学会(2) [要予約]
2020/10/24(土) 9:20〜 個別校内見学会(3) [要予約]
2020/10/24(土) 11:00〜12:00 英語表現力入試体験授業(来校) [要予約]
2020/10/26(月) 10:00〜10:30 生徒による校内見学ツアー [要予約]
2020/10/31(土) - 【10/10~10/31動画配信】 入試問題早期対策会 [要予約]
2020/11/2(月) - オンライン記念祭 [要予約]
2020/11/2(月) 9:30〜 記念祭 [要予約]
2020/11/3(火) 9:30〜 記念祭 [要予約]
2020/11/13(金) 18:00〜19:00 オンライン パパプロナイト2 [要予約]
2020/11/21(土) 14:00〜15:00 第4回学校説明会/言語数理リテラシー入試説明会 [要予約]
2020/11/28(土) 10:30〜11:30 女子聖Jr.Workshop [要予約]
2020/12/5(土) 9:00〜12:00 入試体験会 [要予約]
2020/12/12(土) 9:20〜 個別校内見学会 [要予約]
2020/12/26(土) 9:00〜10:00 入試直前算数講座 [要予約]
2021/1/16(土) 9:30〜10:30 入試直前算数講座②・入試説明会 [要予約]
2021/1/23(土) 9:00〜 個別相談会 [要予約]

入試日程

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
準備中 準備中

女子聖学院中学校

女子聖学院中学校

女子聖学院中学校

女子聖学院中学校

女子聖学院中学校

女子聖学院中学校

所在地・交通アクセス

〒114-8574 東京都北区中里3-12-2

TEL 03-3917-2277

  • JR線「駒込駅」より徒歩7分
  • JR線「上中里駅」より徒歩10分
  • 南北線「駒込駅」より徒歩8分

マップ

この学校の

特集トップに戻る