帰国生入試をおこなう「おすすめの私立中学校」

立教女学院中学校(女子校)

帰国生に対する教育の特徴

1994年から帰国生受け入れを開始した立教女学院中学校高等学校。「異文化を体験した帰国生は、物事を多角的に見る目やユニークな発想力を持っています。入学後、周りの生徒たちに良い刺激をもたらし、学校全体の活動を活性化させていく力になることを期待しています」と入試広報部部長の岩村寧子先生。教育理念、入試詳細、施設見学を丁寧に行い、同校への理解を深めてもらおうと帰国生入試にも熱心に取り組んでいる。海外在留中で一時帰国している方に対して個別に学校案内も行っております」。同校はキリスト教に基づく人間教育を基盤としているため、礼拝、土曜集会などのキリスト教行事があることを理解しておくべきだろう。
募集は若干名となっているが、入学者実績は、2022年16名、2023年11名、2024年18名。帰国生だけのクラスは設けず、各クラスに均等に入る。「本校は帰国生に英語力は問いません。もっとも重視しているのは海外での異文化体験です。併設の小学校からの入学生や一般入試での入学生と同じクラスで切磋琢磨してもらいたいと考えています」と岩村先生。  

「本校は1994年から帰国生入試を始めましたが、立教女学院で学びたい帰国生との出会いを求め、2025年度入試から、これまで12月に行っていた試験を2月1日に、国語と算数の2教科で、一般入試と同じ問題で実施します。入試についての詳細は9月21日開催の校内見学会で説明させていただく予定です。(10月以降配信予定)」

<2025年度入試の詳細、2026年度以降の帰国生入試に関する変更は、学校のホームページをご参照ください。>

入学後に履修する英語学習は、習熟度別授業になっており、中学では各ホームルームクラスを2分割して10クラスの少人数授業でスタート。英語4技能をバランスよく養う。中1後期には、習熟度に応じてベーシッククラスとアドバンストクラスの2段階に分ける。また帰国生の英語力保持のために週1回習熟度別の「英語特別課外授業」も行う。高等学校の英語は文法・読解・作文力も強化し「英語で自分の意見を表明できる発信型英語能力」を育成。必修では3段階6クラス編成で授業を行い、論理・表現はホームルームを3分割してネイティブスピーカーの教員による授業を行うなど、きめ細かい指導が可能な少人数クラスで学習をしている。
国際交流プログラムも豊富にあり、フィリピン・アメリカ・ニュージーランドの姉妹校と短期・長期の交換留学、UC Davis短期留学、グローバルスタディーズプログラム、サマーイングリッシュプログラムなどさまざまな国際体験のチャンスがあるのも魅力だ。


海外帰国生インタビュー

Yさん 中学3年生
(小3~小5まで、中国・上海のインターナショナルスクールに在学)

Nさん 中学2年生
(小1~小6まで、イギリス・ロンドンの日本人学校に在学)

 

Q 立教女学院への進学を決めた理由は?


Yさん:小4で一時帰国をした時に学校を訪れ、チャペルやパイプオルガン、中高の校舎など学校全体の雰囲気に惹かれました。また、「自らの賜物を他者のために用いることができる人になる」という教育目標に共感し、自分もそのような人になりたいと思いました。

Nさん:小6に時に文化祭を見学し、緑が多くきれいな学校だなという印象をもちました。また先輩方が優しそうで、生徒同士の仲の良さも感じ、私もこの学校でたくさんの友達を作りたいと受験することを決めました。

Q 入学前に不安だったことはありますか?


Yさん:自分から人に話しかけられるタイプではなかったので、友達ができるか心配でした。でも、新入生の時に思い切ってホームルーム委員に立候補し、それが自信につながり、友達もすぐにできました。先生も優しく、質問や相談などにも丁寧に対応してくださるので安心でした。

Nさん:日本人学校で一緒だった同級生がいたこともあり、不安なことはほとんどなく、学校生活が始まるのが楽しみでした。入学してすぐの頃は、イギリスからの帰国生ということで、「おー」という反応をされましたが、避けられることは全くなくて、むしろ「イギリスってどうなの?」と聞きにきてくれ、それをきっかけに友達を作ることができました。

Q 海外で身についたことや、海外経験が役に立ったことは?


Yさん:英語が得意になりました。友達にわからないところを教えてあげたり、英語のスピーチコンテストに出たり、活躍できることが多いです。でも中国に行った時は、英語も中国語も話せなかったので、学校や日常生活でコミュニケーションをとるのに苦労しました。そこから必死に勉強して話せるようになり、努力できる人になったと思います。またインターナショナルスクールにはさまざまな国籍の生徒が通っていて、その国の文化を学べたこともよい経験になりました。

Nさん:私は英語を聞いたり話したりすることに慣れたので、学校でもネイティブの先生と会話をするのが楽しいです。また現地では、スパニッシュの学校など非英語圏の学校と交流する機会がありました。互いの英語が伝わらない場合でも、身振り手振りで何とか伝えるスキルが身につき、同時に、相手を理解しようという姿勢も身についたので、それが友達作りにも活かされたと思います。

Q 英語の授業はどうですか?


Yさん:通常の授業のほかに、放課後の課外授業にも参加していて、ネイティブの先生と英語で話せることが楽しいです。

Nさん:ロンドンでは英語を感覚的に話していたので、文法をきちんと学べるのがよいです。時制や助動詞などを考えたうえで話すほうが、相手に正確に伝わると思うので、一生懸命勉強をしているところです。

Q これから挑戦したいこと、将来の夢を教えてください。


Yさん:前から模擬国連に興味があり、大会に出てみたいです。ほかには海外研修のプログラムに参加して、現地の人とたくさん交流をしたいです。将来は英語や中国語を活かせるような仕事をしたいと考えていて、国連で働きたいという気持ちもあります。そういう意味でも模擬国連が将来の夢につながったらいいなと思っています。

Nさん:具体的なことは決まっていないのですが、英語の授業やARE学習(自らテーマを求め「Ask」、調べ「Research」、言語化して発表する「Express」、同校独自の学習)などを通して、自分のやりたいことを見つけ、努力していきたいです。あと、英語の勉強をしてレベルを上げ、将来は海外で仕事をしてみたいと思っています。

Q 受験生へメッセージをお願いします。


Yさん:海外で生活しながら受験勉強するのは大変だと思いますが、入学した後の自分の姿を想像するなど、身近な目標をもって勉強に励んでほしいです。また、この学校には活躍できる場所がいろいろあります。英語力を活かせるプログラムもあり、一緒にチャレンジしていきましょう。

Nさん:立教女学院は文化祭や体育祭など行事で一丸となり、同級生はもちろん、先輩とも親しくなれる学校です。来年の4月、みなさんと会えるのを楽しみにしています。

 

帰国生入試のポイントと日程

受験資格
直近の海外在留期間が継続して2年以上あり、帰国後1年以内であること。
試験科目
①国語45分(90点)②算数45分(90点)

入試日程

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2025/2/1(土) 帰国 若干名

①学力試験(国語・算数)※一般入試と同じ問題

12/20(金)〜1/25 (土)

学校説明会日程等

※掲載されている日程等は変更になることがありますので、念のため最新の情報を学校ホームページでご確認の上、ご参加ください。


開催日 開催時間 説明会名 予約
2024/9/21(土) 9:00〜11:30 校内見学会<入試科目説明・個別相談あり>午前回 [要予約]
2024/9/21(土) 13:30〜16:00 校内見学会<入試科目説明・個別相談あり>午後回 [要予約]
2024/10/25(金) 10:00〜16:00 マーガレット祭(文化祭) [要予約]
2024/10/26(土) 9:30〜15:30 マーガレット祭(文化祭) [要予約]
2024/11/16(土) 13:30〜16:00 校内見学会<ミニ説明会・個別相談あり> [要予約]

立教女学院中学校

特別課外授業のようす

立教女学院中学校

「国際教育」UCDavis短期留学

立教女学院中学校

Yさん

立教女学院中学校

Nさん

所在地・交通アクセス

〒168-8616 東京都杉並区久我山4-29-60

TEL 03-3334-5103

  • 京王井の頭線「三鷹台駅」北口より徒歩1分

マップ

この学校の

  • 説明会・イベント情報を見る