学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)
説明会名:中学校説明会 第2回
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2015年9月20日(日) |  | 10:00 | 10:30~12:00 | 学園記念講堂 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 不要 | 
参加人数
父親の参加率
| 約30% |  | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 0% | 60% | 40% | 
子供向け企画
| なし |  | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | 無料 | ○ | ○ | 
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
駅から近く、緑豊かで抜群の教育環境である。生徒も穏やかでまじめな印象を受ける。昨今の大学合格実績の伸びは注目に値するが、「本物の学び」と称する教科を超えた体験型・発信型教育の充実ぶりは2020年以降の新大学入試に必ず活きてくるのではないか。
(ST)
| 説明会時間:1時間25分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (10:35~10:50) | 挨拶 説明者:岡村校長 今年4月より校長に就任、それまではサントリーに42年勤務していた。企業の良さを学校教育に活かしていきたい。本学園創立の精神であり育てたい生徒像は「親孝行な人はどんなことでも立派にできる」。これは本学園の初代理事長でサントリー創業者、NHKドラマ「マッサン」にも登場した鳥井信治郎の言葉である。もうひとつは「やってみなはれ」の精神。この2つを大切にし生徒一人ひとりの「人間的成長」と「社会的成長」を実現していきたい。また今年から「6年一貫コース」となり、難関大学への進学を目指す一方で、緑豊かな環境のもと、穏やかな校風も大切にしていく。 | 
| プログラム2 
 (10:50~11:25) | 学校概要 説明者:中井教頭 本校の魅力の一つは通学の利便性である。駅より専用改札口で駅と学校が専用通路で直結しているのは本校だけである。年間授業日数は225日、土曜日は毎週4時間授業がある。平成27年度の入学者は157名(うち内部進学者が47名)で4クラス。今年度より、コース制を解消し「6年一貫コース」のみとなるが、多数メリットがあげられる。 | 
| プログラム3 
 (11:25~11:45) | 在校生に聞く 説明者:在校生 放送部の女子生徒2名が司会者役で登場。中1生徒1名、中2生徒2名、中3生徒2名の計5名にインタビュー形式で学校の魅力を聞く | 
| プログラム4 
 (11:45~12:00) | 入試について 説明者:入試部長 昨年からの変更点は以下の2点。 | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:12:00~12:30 | なし | 














 
                










 15分
15分



 
             
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

