
うえのがくえん
上野学園中学校

博物館、美術館、動物園が学習の場。適性検査型入試も実施
スタディが注目する「上野学園中学校」のポイント
上野駅徒歩8分。歴史と文化あふれる地域環境と音楽大学の付属中学校としての利点を活かした特色ある教育を行う。国立科学博物館のパートナシップ校連携で上野公園の様々な文化施設を活用する「博物館の達人」などのフィールドワークは上野学園の特徴的な教育である。またフルートやトランペットなど6つの楽器から一つ選び、専門家の指導を受ける「ひとり一つの楽器」は特徴ある情操教育。高校は音楽科も設置し付属大学への推薦もある。高校特進クラスαは難関大学をめざし、週3日7時間授業を実施している。入試では公立中高一貫校と併願できる「適性検査型入試」や英語選択も可能な「得意科目選択型入試」、学習以外の特技で受けられる「自己表現型入試」などを設け、受験生の多様な可能性を受け入れている。
この学校のスクール特集(特色のある教育)
上野学園中学校の2年生が「上野公園の魅力」を調査
公開日:2018/7/18
上野公園でフィールドワーク!独自のアクティブラーニングで成長する生徒たち
公開日:2017/7/18
所在地、学校サイトURL
所在地: | 〒110-8642 東京都台東区東上野4-24-12 TEL 03-3847-2201 |
---|---|
URL: | https://www.uenogakuen.ed.jp/ |
付属校 (系列校): |
|
生徒総数
- 男子:63名
- 女子:60名
- クラス数:6クラス
学年別内訳 | 男子 | 女子 | クラス数 |
---|---|---|---|
1年生 | 18 | 23 | 2 |
2年生 | 27 | 23 | 2 |
3年生 | 18 | 14 | 2 |
- ※併設小学校からの進学者数:男子-名、女子-名
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
「上野学園中学校」の特徴
高校入試(募集) | 学期 | 登校時間 | 完全下校時間 | 土曜授業 |
---|---|---|---|---|
あり:高1より混合クラス | 3学期制 | 8:20 | 18:00 | あり:毎週 |
給食 | 宗教 | 制服 | 寮 | 海外の大学への 合格実績 |
---|---|---|---|---|
なし | ○ | - | - |
特待制度 | 寄付金(任意) |
---|---|
○ | ○ |
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
制服
あり
「上野学園中学校」のアクセスマップ
交通アクセス |
JR
地下鉄
私鉄
|
---|