落ち着きある美しい校舎。理科教育を強化し理系進学率も高い
スタディが注目する「普連土学園中学校」のポイント
都営地下鉄三田駅より徒歩7分。キリスト教にもとづく教育を行う学校にふさわしく、温かみと落ち着きある校舎。理科教育では実験を多く行い、中1は年50回、高1は30回。理系進学率は40%近くとなっている。英語も重視し、オーストラリアの姉妹校との1年間の交換留学制度や短期研修を実施。大学受験講座は長期休暇中に多数開講する。また全学年対象の教養講座も開講。国語や数学、社会などの教員が自らの専門を生かして知的なテーマで教える。2015年の大学合格実績は国公立:一橋大・東京農工大・東京医科歯科大各1名、筑波大・首都大東京各2名など。私立:早慶上智合計75名、明治大30名、東京理科大9名など。
説明会レポート2019年度入試
所在地、学校サイトURL
所在地: | 〒108-0073 東京都港区三田4-14-16 TEL 03-3451-4616 |
---|---|
URL: | http://www.friends.ac.jp/ |
付属校 (系列校): |
|
生徒総数
- 男子: - 名
- 女子:411名
- クラス数:9クラス
学年別内訳 | 男子 | 女子 | クラス数 |
---|---|---|---|
1年生 | - | 135 | 3 |
2年生 | - | 144 | 3 |
3年生 | - | 132 | 3 |
- ※併設小学校からの進学者数:男子-名、女子-名
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
「普連土学園中学校」の特徴
高校入試(募集) | 学期 | 登校時間 | 完全下校時間 | 土曜授業 |
---|---|---|---|---|
なし | 2学期制 | 8:00 | 17:50 | なし |
給食 | 宗教 | 制服 | 寮 | 海外の大学への 合格実績 |
---|---|---|---|---|
プロテスタント | ○ | - | - |
特待制度 | 寄付金(任意) |
---|---|
- | ○ |
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
制服
あり
「普連土学園中学校」のアクセスマップ
交通アクセス |
地下鉄
JR
|
---|