学校説明会レポート2024年度入試(2023年実施)
説明会名:第2回入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2023年9月9日(土) | ![]()  | 
13:30 | 14:00~16:10 | 講堂 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 不要 | 
[ 備考 ] 土足にて参加OK
参加人数
父親の参加率
| 約30% | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 0% | 80% | 20% | 
子供向け企画
| なし | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | - | ○ | - | 
[ 備考 ] 出願はインターネットより受付/アンケートはWEB回答
説明会に参加してみて
阪急「芦屋川」駅から徒歩20分、JR「芦屋」駅から徒歩25分、阪急バス「甲南高校前」下車すぐの場所にある甲南中学校の説明会に参加しました。山手の閑静な住宅地にあり、傾斜を利用して建てられたキャンパスは自然が多く、木漏れ日の中を散歩しているような感覚でした。すれ違う生徒さんは欠かさず挨拶をしてくれ、こちらも清々しい気持ちになりました。また部活動も盛んで、活動に励む生徒さんが多く見られました。
100年の歴史があり、「世界に通用する紳士たれ」という教育理念のもと、徳・体・知の調和のとれた人間性豊で自立心を備えた人格を育成することを教育目標としています。校長先生のお話しより、生徒との対話を大切にしていて、校長室を開放して、いつでも対話できる環境を整えているとおっしゃっていました。
説明会の中で特に印象に残っているのは、探求の授業で「再生可能エネルギー」について調べた在学中の高校3年生の生徒さんの紹介です。TBS朝の番組「THE TIME」で紹介されたVTRを見ましたが、臆することなく、雄弁に自分の考えをプレゼンテーションをしている姿は、社会性や行動力を兼ねそろえた、”社会に出て役立つ人材”が育っていると思いました。先輩の活躍から、影響を受ける後輩も多いだろうと思いました。
学校行事は、体育祭(5月)、芸術鑑賞(今年は能楽を鑑賞。5月)、水泳大会(6月)、臨海学校(8月)、音楽鑑賞(9月)、文化祭(10月)、六甲登山(11月)となっています。
入試に関して、コース名が今年より変更になり、フロントランナー・コース(国公立大学を目指す。45名定員)と、メインストリーム・コース(甲南大学・海外大学を中心に多様な進路に対応。旧アドバンスト・コース105名定員)となりました。2014年にフロントランナー・コースをスタートさせてから、国公立大学合格者数が過去最多(2023年度入試)になったとのことです。メインストリーム・コースでは交換留学プログラムが充実していて、高校生での短期・長期留学も活発に行われているとのことです。
今後の入試イベントとして、10/7(土)、12/2(土)の入試説明会の他にもミニ説明会を開催しているとのことです。直近では10/1(日)に文化祭が行われます。来校ご希望の方はWebサイトからお申し込みください。中高合同の文化祭です。甲南ボーイの生き生きとした姿をぜひご覧ください。また、文化祭当日は、個別相談コーナーも設置されているので、受験を視野に入れている方はぜひご利用ください。
(AM											)
| 開始前の動画上映 | 学校紹介(生徒によるドローン撮影)、クラブ紹介、運動会の様子 | 
|---|
| 説明会時間:2時間10分 | |
|---|---|
プログラム1 
 (14:00~14:40)  | 
 校内見学、キャンパスツアー 説明者:  | 
プログラム2 
 (14:40~14:55)  | 
 クラッシック同好会の演奏(4曲) 説明者:クラッシック同好会の生徒さん10名  | 
プログラム3 
 (14:55~15:00)  | 
 配布資料の内容確認 説明者:入試広報部 塚本先生  | 
プログラム4 
 (15:00~15:40)  | 
 学校長のご挨拶・教育内容説明 説明者:学校長 山内校長先生  | 
プログラム5 
 (15:40~16:10)  | 
 入試内容について(試験内容の解説あり) 説明者:入試広報部長 田村先生  | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:14:00~14:40 | なし | 












                












            

