• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

男子校

せいがくいん

聖学院中学校

この学校をブックマークする

この学校の資料請求をする

デジタルパンフレット

学校詳細

建学の精神、教育理念

「Only one for Others(他者のために生きる個人)」

聖学院中学校では、一人ひとりが神様からかけがえのない賜物を与えられているという確信に基づき、それぞれ固有な賜物を発見することを助け、個人の人格の完成へ導く教育を行う。
聖学院教育の柱となるのは、キリスト教精神に基づく人間教育、学習指導、体験学習の3つです。この中心にスクールモットー「Only one for Others(他者のために生きる個人)」に据えている。

教育の特色

聖学院教育の3つの柱

「Only One 教育」「探究型教育」「グローバル教育」と設定している(Only One 教育は上記の通り)。
1.探究型授業
発表や表現することを目標に、INPUT~THINKING~OUTPUTの活動を行っている。自分達の力で課題を発見し、その解決に向けて議論と探究を重ね、学びを深めていく。授業だけでなく、宿泊行事や課外活動でも探究型教育を実践している。
2.グローバル教育
英語教育は、アウトプットを重視し、社会につながるツールとして4技能重視の英語力を育成している。海外研修は大きく分けて2タイプあり、オーストラリア・アメリカでのホームステイ・語学研修プログラムと、タイ・カンボジアでの探究型プログラムが用意されている。なかでもタイの山岳少数民族との交流やソーシャルスタディを主体とした「タイ研修旅行」は30年以上の歴史をもつ。その応用編ともいえるのが、カンボジアの社会企業家とビジネスを立ち上げる「カンボジアMoG(Mission on Ground)」で、2019年に始動した。

施設設備

都内最大級の「フューチャーセンター」

学校のシンボルでもあるベルタワーは毎朝8時15分に鐘が鳴り、礼拝が行われる講堂はステンドグラスの装飾が美しく、全校生徒が座れる固定席が966席もある。理科教室は、物理、化学、生物の各分野で実験室と講義室を設け、計6教室であらゆる理科学習に対応している。図書室は約4万3千冊の蔵書数を誇り、自習室としての利用も可能。そして、本館5階には、アクティブラーニングに特化した最新の設備環境「フューチャーセンター」を設置。部屋の間にあるパーテーションを外すと、2教室分の広さになり、可動式の机と椅子、8台のプロジェクターを活用して、グループワークやプレゼンテーションなどが活発に行われている。

学校行事

6年間の成長ストーリー

聖学院での生活をスムーズにするための中1オリエンテーションでは、新しいクラス、先生、友達とともにOnly Oneの意味を語り合う。5月に行われる母の日礼拝は、家族への感謝を込めて祈るものだ。中2では夏期学校として、北アルプス蝶ヶ岳登山を行い、テント生活を仲間と過ごす。中3では、35年以上続く糸魚川農村体験学習が行われ、農家の方々のご協力のもと民泊をしながら、植林作業や田植えなどを体験する。すべての学校行事に目標や問題意識を感じさせて、人間関係の構築を促し、新たな価値観を発見して、一人ひとりが成長していく仕掛けがある。

部活動

自分の居場所が見つかるクラブ活動

体育系が11、文化系が9つあり、そのほとんどが高校と合同で活動しているので仲間の繋がりが濃く、多くの生徒が人生の財産をクラブ活動で手にしている。また、部活動と掛け持ちをしながら、「みつばちプロジェクト」(学校の屋上で養蜂し、社会との関わりをテーマに活動)などの課外活動や地域社会に係わるプロジェクト活動をしている生徒も数多くいる。

進路指導

一人ひとりに対応した進路指導。海外大学進学もサポート

高校1年生から進路に関するガイダンスや面談、長期休暇を利用したセミナー、講習、補習などを実施し、1人ひとりの進路の実現をサポートする。高2の自学力向上合宿では、目標設定・期間設定・教科別設定・戦略工程表・自学自習計画・教科メンターの6項目を盛り込んだ「受験勉強プラットホーム」を作成し、生徒たちの自学自習力を高める取り組みを実施。高2の終わりには、生徒全員が志望進路理由書を提出し、教員団がこれまでの成績や活動履歴などを評価しながら進路指導を行う。
 近年は、海外大学の進学実績も伸び、2020年度はペンシルバニア大学やワシントン大学へ進学する予定だ。TOFELやSAT対策、エッセイ指導、出願フォローなどサポート体制を整えている。また2020年度から、英米の名門20大学へ共通の願書と高校の推薦で入学できる、海外協定推薦制度(UPAA)にも加盟した。

その他

自己肯定感が育つ「できたこと生徒手帳」

授業以外の「自学自習システム」では、1日2時間自習の時間をもつことを生徒たちに求めている。最初の1時間は宿題などにあて、残りの1時間は自分で何をやるか決めて取り組む。その際、自分でやる内容は帰りのHRの「作戦会議」の時間で考慮。そして、一日の終わりに「できたこと生徒手帳」に今日の成果を書き込んでいく。大事なことは、自分で決めたことができたという事実で、自信や肯定感が生まれる。この「できたこと生徒手帳」は日々担任がチェックをし、コメントをつける。そんなやりとりの中で、学ぶことを自分事と捉える意識が着実に育っていく。

制服

どの時代にも相応しい濃紺のスーツ型スタイル

創立当初から変わらない濃紺シングル3つボタンのスーツ型で、ネクタイは紺かえんじ色を選び、自分で結ぶ。夏服は、ボタンダウンシャツと併用して、2021年度からポロシャツ(白・紺)が登場。ベストやセーターなどの着用は自由となっている。

この学校の