![]()
![]()
にっぽんこうぎょうだいがくこまば
日本工業大学駒場中学校
![]()

学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)
説明会名:平日説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2015年11月25日(水) | ![]() |
10:30 | 11:00~12:00 | 応接室 |
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 不要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
| 約40% | - |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 80% | 15% | 5% |
子供向け企画
| なし | - |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | 無料 | ○ | ○ |
説明会に参加してみて
平日説明会、当日は雨にもかかわらず、校長先生をはじめ、多くの教職員の方が玄関でお出迎えをしてくださり、とても誠実な対応をしてくれる学校であると感じた。 また校長先生のお話は、もうすぐ受験を控えた受験生や受験生をもつご両親へのねぎらいの言葉が多く、とても優しい印象をうけた。 また、工業系のイメージを感じさせない取り組みに、日本工業大学駒場中学校の教育に対する熱意を感じ、今後、ますます伸びていく学校ではないかと感じた。例えば、新しいことを積極的に取り入れて行く姿勢がそれであると感じた。
(AO)
| 開始前の動画上映 | 学校紹介VTR(NITガールズフェス) |
|---|
| 説明会時間:1時間0分 | |
|---|---|
プログラム1
(11:00~11:05) |
学校長挨拶 説明者:校長・吉田 忠雄 先生 ①受験生へ向けてのメッセージ『今、頑張っている受験勉強は決して無駄にはならない、どこの中学校へ行こうとも、その努力は自分にとっての財産となる』 |
プログラム2
(11:05~11:20) |
中高一貫コースの現況と教育改革 説明者:副教頭・大塚 勝之 先生 スライド資料をもとに |
プログラム3
(11:20~11:35) |
平成28年度入試について 説明者:中学入試広報・宮久保 知和子 先生 配布された資料をもとに |
プログラム4
(11:35~12:00) |
本校のキャリア教育について 説明者:中学入試広報・増田 徹 先生 スライド資料をもとに |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:12:00~12:30 | なし |






















