

 
                かりたすじょし
カリタス女子中学校


学校説明会レポート2019年度入試(2018年実施)
説明会名:Le Tour de Caritas ~生徒によるスクールツアー~
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2018年8月5日(日) |  | 9:30 | 10:00~12:00 | 本校 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 必要 | 不要 | 
参加人数
父親の参加率
| 約10% |  | 含夫婦 | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 5% | 45% | 50% | 
子供向け企画
| あり |  | 在校生の生徒によるスクールツアー。教室をまわってフランス語体験授業やクイズなどをしながら、校内見学。 | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | WEB出願 | ○ | ○ | 
[ 備考 ] 入試ガイド/*児童用配布物【校舎地図・ファイル・シール、アンケート、カード】
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
今日は児童対象の【生徒によるスクールツアー】がメインの説明会で、児童の参加がとても多い印象を受けました。在校生が児童の為に考えた企画が多く用意されており、児童は楽しそうに参加されていました。また、児童がスクールツアーに参加している間、保護者に向けて学校説明が行われるなど、とてもよく考えられていて、カリタス女子中学校のおもてなしの心を感じました。保護者向けの学校説明の中で、在校生によるパネルディスカッションがあり、カリタスの魅力を話してくれました。【目標に向かってみんなで団結し取り組める学校】【今までに経験したことのないことが経験出来る学校】など、女子校だからこそ体験・経験出来ることが多い学校だと感じ、在校生を見ていても、本当に自分の学校が好きなんだということが、とてもよく伝わってきました。自分から授業を受けに行く『教科センター方式』を導入している数少ない学校で、学ぶ環境としても、とても魅力的に感じましたので、今度は実際の授業の様子を見たいと思いました。
(A.O)
| 開始前の動画上映 |  1分 | 学校紹介 | 
|---|
| 説明会時間:1時間45分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (10:00~10:00) | 生徒挨拶 説明者:在校生 2名 | 
| プログラム2 
 (10:10~10:40) | 学校説明 説明者:入試広報委員長・引地先生 | 
| プログラム3 
 (10:45~11:20) | パネルディスカッション 説明者:教諭・青木先生。 在校生【高校1年1名、高校2年2名】 | 
| プログラム4 
 (11:20~11:45) | 校内見学 説明者: | 
| プログラム5 
 (11:45~12:00) | アンケート記入・質疑応答 説明者: | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| あり:15分 | なし | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:11:20~11:45 | なし | 




















 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

