学校説明会レポート2019年度入試(2018年実施)
説明会名:入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年10月27日(土) | ![]() |
9:00 | 10:00~12:15 | 体育館 |
申込み(予約)
不要
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 不要 | 必要 |
参加人数
約450人
父親の参加率
| 約30% | - |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 0% | 30% | 70% |
子供向け企画
| なし | - |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | 無料 | ○ | ○ |
説明会に参加してみて
難関国公立や医歯薬系大学への進学が急増し注目が集まる滝川第二中学校。この日も会場は満席の盛況ぶりでした。説明会では2つのコース内容について詳しい説明を聞くことが出来ました。1日7時間授業で中2までで、中学3年間の学習をします。数学の100分授業、朝7時30分~の講習や放課後講習、SW(スペシャルウエンズディ)という体験学習など、基礎から発展まで中高6年間の充実した学習プログラムが進学実績の向上につながっていると感じました。キャンパスナビゲーターという生徒による学校広報組織があり、説明会を盛り上げていたのが印象的でした。
(ST)
| 開始前の動画上映 | 学校の様子 |
|---|
| 説明会時間:1時間25分 | |
|---|---|
プログラム1
(10:05~10:10) |
挨拶 説明者:校長先生 |
プログラム2
(10:10~10:30) |
コース、カリキュラム説明 説明者:入試広報副室長 |
プログラム3
(10:30~11:00) |
生徒活動報告 説明者:中学主任 |
プログラム4
(11:00~11:20) |
2018年度入試結果、2019年度入試要項説明 説明者:入試広報室長 |
プログラム5
(11:25~11:35) |
キャンパスナビゲーター活動報告 「滝ニのおもてなし」 説明者:生徒(キャンパスナビゲーター) |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:11:30~12:15 | なし |


























