学校説明会レポート2019年度入試(2018年実施)
説明会名:第5回入試説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2018年12月23日(日) | ![]()  | 
13:00 | 14:00~16:00 | サブアリーナ | 
申込み(予約)
必要
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 必要 | 不要 | 
参加人数
約200人
父親の参加率
| 約50% | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 0% | 0% | 100% | 
子供向け企画
| なし | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | - | ○ | ○ | 
[ 備考 ] 進化し続ける学園①~⑤、学園通信
説明会に参加してみて
入試に関する各教科の出題傾向や対策のお話しがメインの説明会でした。あいにくの天気にも拘わらず多数の受験生・保護者が参加されており、座席が追加されるほどの盛況ぶりでした。会の終了後、留学制度の紹介、IWB(電子黒板)デモンストレーション、中高一貫高校生による学校生活の紹介、PTAによる相談コーナーなど、希望するテーマごとにそれぞれ分かれての説明も行われました。学園独自の進学プログラムによって中高一貫生による難関大学合格実績がここ最近飛躍的に伸びている学校の一つです。1月12日(土)に入試体験会がありますので、受験を検討されている方は是非参加されることをお勧めします。
(ST)
| 開始前の動画上映 | 学校紹介 | 
|---|
| 説明会時間:1時間35分 | |
|---|---|
プログラム1 
 (14:00~14:05)  | 
 挨拶 説明者:校長  | 
プログラム2 
 (14:05~15:10)  | 
 入試のポイント説明(国語・算数・理科・社会・英語・適性検査・課題作文) 説明者:国・数・理・社・英各教科主任、入試作問責任者  | 
プログラム3 
 (15:10~15:20)  | 
 学校紹介DVD上映 説明者:  | 
プログラム4 
 (15:20~15:35)  | 
 募集要項関係の説明 説明者:入試広報部長  | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:15:40~16:00 | なし | 












                












            

