学校説明会レポート2019年度入試(2018年実施)
説明会名:第1回学校説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2018年6月9日(土) | ![]()  | 
9:30 | 10:00~11:30 | 講堂 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 不要 | 
[ 備考 ] スリッパ貸出有
参加人数
父親の参加率
| 約30% | 含夫婦 | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 10% | 35% | 55% | 
子供向け企画
| なし | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | WEB出願 | ○ | ○ | 
[ 備考 ] 学校説明会補助資料/受験生用ミニリーフレット/オープンスクールちらし/イベント案内/2019年度資料集/中学受験合格ガイド/女子校カードラリー・カード
説明会に参加してみて
JRの市ヶ谷駅から徒歩6分~7分のところにあり、とても通いやすい環境の中に学校があると感じました。創立131年の伝統ある女子校ということでしたが、校舎はとても綺麗で、快適な学校生活が送れると思いました。卒業生が語るコーナーでも三輪田学園を選んだ理由の一つがまさにそれで、6年間を過ごす学び舎として是非一度、学校に足を運んでもらいたいと思いました。卒業生のプレゼンを聞いていて、受験生とその保護者に向けての心からのアドバイスから、誠実さが伝わってきました。まさに三輪田学園の掲げる『誠のほかに道なし』を体現出来ているように感じ、三輪田学園の教育が行き届いているのだと感じました。卒業生も言っていましたが、入って損はない学校だと思いました。
(A.O)
| 開始前の動画上映 | 学校紹介・行事紹介DVD | 
|---|
| 説明会時間:1時間30分 | |
|---|---|
プログラム1 
 (10:00~10:20)  | 
 ご挨拶・三輪田学園の紹介 説明者:校長・吉田 珠美先生  | 
プログラム2 
 (10:20~10:45)  | 
 三輪田学園の英語教育 説明者:英語科・石上 美樹子先生  | 
プログラム3 
 (10:45~11:00)  | 
 三輪田学園の進路・進路指導 説明者:進路指導室長・加納 克也先生  | 
プログラム4 
 (11:00~11:15)  | 
 卒業生が振り返る三輪田ライフ 説明者:69回卒業生  | 
プログラム5 
 (11:15~11:30)  | 
 2019年度入試について 説明者:中学教頭・湯原 弘子先生  | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:11:30~ | あり:11:30~ | 












                












            

