めいじがくいん
明治学院中学校
学校説明会レポート2023年度入試(2022年実施)
説明会名:第5回学校説明会
開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
2022年11月9日(水) | 9:30 | 10:00~10:55 | 講堂 |
申込み(予約)
申込み方法
HP | ハガキ | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
持ち物
申込み控え | 上履き |
---|---|
必要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
約15% | 含夫婦 |
---|
服装
フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
---|---|---|
15% | 85% | % |
子供向け企画
なし | - |
---|
配布物
学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
---|---|---|---|---|
○ | - | WEB出願 | ○ | ○ |
[ 備考 ] 2023年度学校案内資料集/2023年度募集要項/学校説明会案内チラシ
説明会に参加してみて
平日の開催にもかかわらず、多くの受験生・保護者が参加されていました。お父様や受験生の参加も多く見受けられ、明治学院中学校の受験をお考えのご家庭の熱心さが伺えました。
伊藤校長先生は「今年は3年振りにヘボン祭(文化祭)を開催することができました。在校生のやる気に満ちた姿や、とても嬉しそうな笑顔を見ることが出来、私自身、とても嬉しく感じました」とお話しされました。
コロナ禍で、思うように学校行事を行うことが出来なかった時期が、在校生にとってどれだけ切ない時期であったかを改めて感じ、聞いていているこちらも嬉しい気持ちになりました。
「中学受験という高い壁に向かうことは、もちろん、受験生本人にとってとても大変なことでありますが、支える家族にとってもかけがえのない体験となります。ですから、受験に向かう日々を大切にするとともに、体調を崩すことなく温かく見守っていただけたらと思います」という校長先生の心のこもったメッセージがとても印象的でした。
キリスト教の教えが土台にある明治学院の全人教育だからこそ出来る学びの一つとして、毎日欠かさず行う15分の礼拝についてお話しがありました。
「礼拝は、キリスト教との出会いの機会でもありますが、決して信仰を強制しているわけではありません。自分自身と出会ったり、他人との関係を学んだりする場でもあるのです。すべてが成長に必要な学びであると考え、礼拝を明治学院の教育の根幹に据えているのです」
毎日欠かさず礼拝を行うことが貴重な体験であることが伝わってきました。
続いて、進路指導の説明がありました。東村山高等学校からの内部推薦で明治学院大学を目指すコース(3年間の成績が上位80%以上など推薦条件有)や、明治学院大学系列校特別推薦の権利を有したまま他大学への受験が出来る制度「S推薦(成績上位30%以上など条件有)」は、明治学院中学校へ入学することで得られる大きなメリットであることがとてもよくわかりました。
また、2024年4月開校予定として、明治学院大学に理系の『情報数理学部 情報数理学科』が新設されるとのお話しがありました。
詳細は今後HP 等で発表されるようですが、明治学院大学に初の理系学部が開設されることで、
さらに生徒の進路選択の可能性が広がるだろうと感じました。
2023年度入試についてのお話しでは、繰り上げ合格について、繰り上げ合格候補者となった場合に、全3回の入試が終わった後(2月4日20時頃)発表をするので、HPをよく確認してほしいこと、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザにともなう追試対応が2月18日(土)にあるので、発熱があったり、体調が優れなかったりする場合は、無理をせず申告してもらいたいことが伝えられました。
(A)
説明会時間:55分 | |
---|---|
プログラム1 10分 (10:00~10:10) |
挨拶・本校の教育について 説明者:校長・伊藤先生 |
プログラム2 25分 (10:10~10:35) |
学校生活と進路教育について 説明者:副校長・大西先生 |
プログラム3 5分 (10:35~10:40) |
ブラスバンド部演奏(映像) 説明者: |
プログラム4 5分 (10:40~10:45) |
保護者が語る明治学院の魅力 説明者:在校生保護者 |
プログラム5 10分 (10:45~10:55) |
2022年度入試結果・2023年度入試要項について 説明者:募集入試主任・安達先生 |
質疑・相談等
質疑応答 | 個別相談 |
---|---|
なし | あり |
見学
校内見学 | 授業見学 |
---|---|
あり:10:55~11:45 | あり:10:55~11:45 |