学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)
説明会名:ミニ説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年6月3日(金) | ![]() |
9:30 | 10:00~11:30 | 会議室 |
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX |
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - |
持ち物
| 申込み控え | 上履き |
|---|---|
| 必要 | 不要 |
参加人数
父親の参加率
| 約10% | 含夫婦 |
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ |
|---|---|---|
| 90% | 10% | 0% |
子供向け企画
| なし | - |
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | - | ○ | ○ |
[ 備考 ] 百年の物語(冊子)/6月18日(土)オープンキャンパスのご案内チラシ(部活体験)
説明会に参加してみて
緑豊かな校舎、中でも中学生の校舎はガラス張りの廊下がとても開放的に思えた。天気がよければ富士山も見えるとご説明され、学ぶ環境として羨ましいと感じた。
授業見学時、中学1年生の授業を見学、まだ3か月にも満たない生徒が元気に英語を話している姿にを見ることができた。2020年の入試改革へ向けての取り組みがリアルに分かった。保護者の方にもわかりやすく伝わったのではと感じた。
(A.O)
| 開始前の動画上映 | 学校紹介VTR(部活偏) |
|---|
| 説明会時間:1時間30分 | |
|---|---|
プログラム1
(10:00~10:15) |
学校長挨拶 説明者:校長・冨山 隆 先生 本校は歴史と伝統に基づくキリスト教教育を行っている学校で、中学1年生より週に1時間『聖書』の授業があるが、決して、信仰を強制しているわけではなく、あくまでもエッセンスとして考えており、身近な言葉には聖書から出ている物が多いという事に触れ、【愛】を教える=自分を大事にする。自分を大事にするように他者も大事に出来るよう教育をしていく。 |
プログラム2
(10:15~11:00) |
関東学院中学校基本情報 説明者:鈴木 書彦 先生 スライド資料と合わせて。 |
プログラム3
(11:00~11:30) |
授業見学 説明者:教職員の皆様 先生引率のもと、授業見学が行われました。 |
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 |
|---|---|
| なし | あり |
見学
| 校内見学 | 授業見学 |
|---|---|
| あり:11:00~11:30 | あり:11:00~11:30 |


























