• HOME
  • 学校検索
  • スタディチャンネル
  • 特集
  • 説明会・イベントカレンダー
  • 入試カレンダー
  • 受験情報局
  • スタディパス

私立中学

女子校

みそのじょがくいん

聖園女学院中学校

この学校をブックマークする

この学校の資料請求をする

デジタルパンフレット

学校説明会レポート2017年度入試(2016年実施)

説明会名:ナイト説明会

開催日 天気 受付開始 開催時間 場所
2016年6月24日(金) 曇り 17:30 18:00~19:45 第一会議室・第二会議室(ワークショップ)

申込み(予約)

必要

申込み方法

HPハガキ電話FAX
- -

持ち物

申込み控え上履き
必要 不要

参加人数

約35人

父親の参加率

約5% 含夫婦

服装

フォーマルスマートカジュアルラフ
30% 60% 10%

子供向け企画

あり ワークショップ(ステンドグラス風カードを作ろう)

配布物

学校案内入試問題/解説願書説明会レジュメアンケート用紙
○※1 無料 -

[ 入試問題/解説 ※1 ] 昨年度版

[ 備考 ] 2017年度学校説明会資料(募集要項・入学願書)/~70回生から送るメッセージ(抜粋)/"Looking to 2020 and Beyond"in MISONO/ 2016年度行事予定/聖園女学院の入試に必ず出題されます(世界地図より)/キリストに結ばれて(抜粋)/聖園生として大切にしたいこと(抜粋)/聖園女学院 入賞一覧/主要駅からの時間・最寄り駅からの道のり

説明会に参加してみて説明会に参加してみて

仕事帰りの保護者の方やお子様、一人ひとりを大切におもてなしをする心遣いに、キリスト教の教えを教職員の方が自ら率先して実践しているという印象で、教職員の方は聖園女学院の教育そのものであると感じ、説明会はとてもアットホームな雰囲気であった。
懇談会では保護者の方と先生の笑顔がとても印象的で、ワークショップで作品を作り終えて戻ってくるお子様との触れ合いの場が出来ていることに、とても素晴らしい取り組みであると感じた。

(A.O)

説明会時間:1時間45分

プログラム1

40分

(18:00~18:40)

ご挨拶・本校の教育について

説明者:学校長・Sr. 清水 ますみ 先生

キリストのことば『わたしは道であり 真理であり 命である』(ヨハネ14章6節)に触れ、目に見えない方(神様)の生き方を教えてくださる【聖書】を紐解きながら、神様がいかに全世界の一人ひとりを、かけがえのない存在として大切にされているかを教育。 一人ひとりは神様の傑作であり、とても素晴らしい存在であり、【ありのままの自分でいい】という事を教え、人の評価や思いに振り回されることのない自分を6年間で養う。
■明るく、のびやかな中高6年間を、「かけがえのないわたし」と「かけがえのないあなた」が出会い、互いに人としての生き方を学び合いながら「みんな違ってみんないい」と集団としての質を高めていけるよう、全力で取り組んでいきます。

プログラム2

15分

(18:40~18:55)

"Looking to 2020 and Beyond"in MISONO

説明者:教頭・進路指導部部長、平野 俊介 先生

配布された資料【"Looking to 2020 and Beyond"in MISONO】とスライドスライド資料を合わせて。
■『2020年』に向けた動きはもちろんのこと、現在の小学生に大切なことは、『2020年以降』を見据えた学びです。Globalizationや Diversityの進展によって、国の間の壁、人の間の壁が克服された結果、コミュニケーションの在り方が変わりました。また、ディープラーニングやビックデータ処理の発達によって、人工知能(AI)やロボットが劇的に進歩した結果、職業の在り方が激変します。実際、現在、40歳前後の大人が小学校の頃、スマホはなく世界の人々とコミュニケーションは技術的に限定されていたし、駅には切符を切る駅員がおりました。私たち大人は、今の小学生が社会で活躍する年齢になる 2030年~2040年を見据えた学びの環境を整えることが大切なのです。
■この点を重視して、聖園女学院の進路指導から皆様に提案があります。それは、すべての学びを点数や資格につなげるとともに『センス』に集約しよう、という提案です。『いつでも、どこでも、誰とでも、チームを組んで、課題を見つけ、課題を解決するセンス』です。そこで、本学院では、中学入学直後から、チームを組んで学ぶ取り組みが目白押しです。ここでは、2つ紹介します。SCIENCE COMMUNICATION PROGRAMとTEAM PROJECT WORKです。これは、ペアワークによる『ロボットとプログラミング』の取り組みと、チームプロジェクトとしての『企業インターン』や『グローバルワーク』です。日々の授業で得た知識や教科外活動で得た知恵、経験を共有するとともに、科学的に仮説を立てて検証する取り組みです。
■すべての学びは、そのためにあります。『いつでも、どこでも、誰とでも、チームを組んで、課題を見つけ、課題を解決するセンス』を磨くためにあるのです。

プログラム3

5分

(18:55~19:00)

新入試の導入について

説明者:教頭・入試広報部長 鳩 憲子 先生

配布された2017年度募集要項(抜粋)と合わせて。
2017年度入試:1次【2月1日(水)】~4次【2月2日(木)午後】までは昨年と変わらず。
▲2月3日(金)午後【総合力テスト】を新設。募集定員【15名】:総合力1(横断的な知識を問う)、総合力Ⅱ(思考力・判断力・表現力を問う)*総合力テストのサンプル問題集を聖園祭の入試相談コーナーにてお渡しします。

プログラム4

45分

(19:00~19:45)

懇談会【保護者】・ワークショップ【お子様】

説明者:教職員の皆様

各テーブルにつき1名の教職員の方がついての懇談会が行われました。サンドイッチや紅茶など召し上がりながら、アットホームな雰囲気の中、保護者の方は先生に何気ない会話をしながら楽しんでいいる様子が伺えた。
別室では、お子様だけが集まり、ワークショップ【ステンドグラス風カード】を一生懸命に作り、その後軽食タイムを楽しんでいました。

質疑・相談等

質疑応答個別相談
あり:45分 あり

見学

校内見学授業見学
なし なし
  • この学校の説明会情報
  • 説明会・イベントカレンダー

この学校の