文化祭をおこなう「おすすめの私立中学校」
神奈川学園中学校(女子校)

神流川学園の文化祭は、参加団体ごとの研究発表が魅力的。クラス・クラブ・有志のそれぞれの参加団体が、自分たちも来場者も興味を持って楽しめる研究テーマを丁寧に話し合い、自由に決めている。来場者が参加できる体験コーナーを設置する展示教室も多く、楽しみながら学びを深めることが出来る。2025年度は「bouquet」を文化祭全体のテーマとし、豊かな個性が尊重される文化祭を目指している。ダンス部や軽音楽部、コーラス部などの公演も毎年好評。
生徒インタビュー
R.Kさん 高2 文化祭実行委員委員長
M.Kさん 高2 文化祭実行委員副委員長
Q.今年のテーマと見どころを教えてください。

多様性が重視される社会の中で、一人ひとりの個性を大切にして、みんなで協力したらもっと良い社会を創り上げられるという意味を込めました。カラフルな花束に、色とりどりで個性が尊重されるという意味を込めました。

今年の文化祭の小テーマの一つが「学び、遊び、体験ができる文化祭にしよう」です。お客様には、各団体の体験コーナーを楽しみつつ、展示内容にもぜひ注目してみてほしいです!
Q.文化祭実行委員(生徒会)へ参加したきっかけは?

3年間文化祭実行委員として活動する中で、人との関わり方や協力の大切さを学びました。今年は、これまでに得た経験や学びを活かすことができる場だと思い、再び参加を決めました。また、卒業された先輩方から直接期待の言葉をいただきました。その期待に応えたいという思いも参加の大きな理由の一つです。

中学生の時から文化祭が好きで、クラスでの活動がとても楽しかったです。夏休みに活動している文化祭実行委員の先輩の姿や同級生からの話を聞き、より近くで文化祭を作り上げるのを手伝いたいと思い、文化祭実行委員会に参加しました。
Q.実行委員になって大変だったこととよかったことを教えてください。

良かったことは、普段交流しない他学年の生徒や先生方と関われたことです。以前、一緒に活動した先輩方の中には、今でも仲良くしていただいている方もいます。大変だったことは、慣れない書類作成や委員会の会議をまとめることです。最初は戸惑うこともありましたが、徐々に慣れていくことができました。

夏休みの活動や文化祭準備期間、そして当日まで、とても忙しい日々が続きましたが、それ以上に展示物が完成したときや、お客様の笑顔を見ると大きな達成感を得ることができました。特に学年を超え、先輩、後輩みんなと協力ができてことはとてもよかったです。
Q.どんな「文化祭」にしたいですか?

神奈川学園の文化祭は体験型の展示が多く、とても活気があります。今年は単なる体験を提供するのではなく、深く調べた内容をより深く知ってもらうための探検型展示になるように意識しています。調査の結果をしっかりと伝え、その学びを共有できるような文化祭にしたいです。

私たち生徒自身が精一杯楽しみ、そしてお客様が「楽しかった!」「また来たい!」と思えるような記憶に残るような文化祭にしたいです!
Q.受験生へメッセージをお願いします。

受験勉強は大変だと思います。ぜひ、神奈川学園の文化祭に来て、中学・高校の魅力を感じ、楽しんでいってください!! 応援しています!

勉強に取り組む日々だと思いますが、文化祭にご参加いただき、神奈川学園の雰囲気を感じ取ってください。文化祭にご参加いただくことが、受験生の皆さんの息抜きになればと思います。当日、気になることがあれば気軽に声をかけてください。ぜひ、文化祭を一緒に楽しみましょう!
文化祭日程
日程 | 名称 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2025/9/20(土) |
文化祭 | 同校 | 2025年のテーマは「bouquet」 |
学校説明会日程等
開催日 | 開催時間 | 説明会名 | 予約 |
---|---|---|---|
2025/8/22(金) | 19:00〜20:00 | 学校説明会 | [要予約] |
2025/9/6(土) | 11:00〜12:00 | 学校説明会 | [要予約] |
2025/9/20(土) | 9:00〜16:00 | 文化祭 | [要予約] |
2025/9/21(日) | 9:00〜16:00 | 文化祭 | [要予約] |
2025/10/11(土) | 11:00〜12:00 | 入試説明会 | [要予約] |
2025/10/18(土) | 11:00〜12:00 | 学校説明会 | [要予約] |
2025/11/1(土) | 11:00〜12:00 | 帰国子女入試説明会 | [要予約] |
2025/11/15(土) | 10:00〜12:30 | オープンキャンパス | [要予約] |
2025/11/29(土) | 11:00〜12:00 | 入試説明会 | [要予約] |
2025/12/5(金) | 19:00〜20:00 | 学校説明会 | [要予約] |
2025/12/13(土) | 8:30〜12:30 | 入試問題体験会 | [要予約] |
2026/1/17(土) | 11:00〜12:00 | 学校説明会 | [要予約] |
入試日程
試験日 | 試験名 | 募集人数 | 選抜方法 | 出願期間 |
---|---|---|---|---|
2026/2/1(日) | A日程午前 | 80名 | 科目(選択式):4教科(国・算・社・理)/2教科(国・算) |
2026/1/7(水)〜2026/1/30(金) |
2026/2/1(日) | A日程午後 | 30名 | 科目(選択式):2教科(国・算)/1教科(国または算) |
2026/1/7(水)〜2026/1/30(金) |
2026/2/2(月) | B日程 | 60名 | 科目(選択式):4教科(国・算・社・理) / 4教科(国・算・社・理)+英語資格 / 2教科(国・算)+英語資格 /2教科(国・算) |
2026/1/7(水)〜2026/2/1(日) |
2026/2/4(水) | C日程 | 20名 | 科目(選択式):4教科(国・算・社・理)/2教科(国・算) |
2026/1/7(水)〜2026/2/3(火) |
2025/11/30(日) | 帰国子女入試 | 若干名 | 科目(選択式):2教科(国・算)+英語資格 /(国・算・作文) |
2025/11/14(金)〜2025/11/28(金) |
所在地・交通アクセス
〒221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡18
TEL 045-311-2961
- JR「横浜駅」西口より徒歩10分
- 東急東横線「反町駅」より徒歩10分
マップ