学校説明会レポート2016年度入試(2015年実施)
説明会名:学校説明会5
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2015年11月21日(土) |  | 9:30 | 10:00~11:00 | 読書自習室 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 必要 | 必要 | 
[ 備考 ] スリッパ貸出有
参加人数
父親の参加率
| 約10% |  | 夫婦含 | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 1% | 90% | 9% | 
子供向け企画
| あり |  | 英語体験授業 | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | - | ○ | ○ | 
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
中央線『阿佐ヶ谷』⇔『荻窪』区間で必ず目にすることができる、存在感のある学校だと感じた。 存在感があるのは学校の校舎だけではなく、新しい取り組み、【ダブルディプロマコース】においても、その存在感は今後、ますます出てくるのであろうと感じた。 決して新しいプログラムの取り組みだけではなく、【目に見えない学力の向上】や【感動体験】など、今まで取り組んできたことが自信へとつながり、杉並中学校を大きく感じさせるのではないかと感じた。
(AO)
| 開始前の動画上映 |  5分 | 『ガクナビ』→テレビで紹介された時のもの【日本の伝統行事を体験】している様子など | 
|---|
| 説明会時間:1時間0分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (10:00~10:20) | ご挨拶 説明者:校長・松谷 茂 先生 ①本校の生徒はみんな明るく元気で、何事にも前向きに見つめあい。学校行事や部活などで、ちゃんと活躍できる場がある学校である。 | 
| プログラム2 
 (10:20~10:45) | 中学校の取り組み 説明者:中学3年学年主任・西川 恵美子先生 ①総合進学コース(シグネット)→きめ細やかな習熟度別授業、多彩な選択科目、また、難関進学(グローバル)コースへ移動可能。 | 
| プログラム3 
 (10:45~11:00) | 2016年度入試について 説明者:入試広報部長・小島 浩司 先生 スライド資料をもとに | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | あり | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:11:00~11:30 | - | 














 
                














 
             
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

