スタディ中学受験情報局(中学受験に関するニュースや最新情報をスタディがお届け)

2015/12/17(木)

しっかり食べて乗り切ろう!健康を維持し、脳が喜ぶ食べ物 第1回(1/2)

季節の変わり目は、体調も変化しやすいもの。特に、少しずつ寒さを増していくこの時期は、油断をすると風邪をひいてしまいます。そうならないためには、やはり規則正しい生活を送り、バランスのよい食事をとることが大切です。食べ物に含まれるさまざまな栄養素は、体調を整えるだけでなく、精神を安定させたり、脳を活性化させるといわれています。そこで、受験生に特に摂取してほしい栄養素を、いくつかピックアップしました。わが子が元気に過ごし、勉強にも集中して取り組めるよう、日々の食事作りにぜひ取り入れてみてください。

~風邪に負けないからだを作る~免疫力アップ

免疫力が低下するとかかりやすくなるといわれてる風邪やインフルエンザ。日頃からタンパク質を十分にとって体力をつけ、ビタミンCなど免疫力を高める栄養素をしっかり摂取したいところ。また、体が冷えると免疫力が低下するので、温野菜や体を温めるネギやショウガなどを料理に使用するのもおススメ。

必要な栄養素
【タンパク質】
タンパク質が欠乏すると免疫力の低下などが起こります。動物性タンパク質と植物性タンパク質を、バランスよくとりましょう。
■おススメ食材例
肉・魚介類・卵・牛乳・豆腐や納豆・豆製品など

【ビタミンC】
抗酸化力が強く、体内に侵入したウイルスを攻撃します。風邪をひいているときは、消耗が激しいので、多めにとりましょう。
■おススメ食材例
ブロッコリー・ピーマン・パプリカ・みかん・キウイなどの野菜や果物など

【ビタミンA】
皮膚や粘膜を正常に保ち、ウイルスの侵入を防ぎます。

~疲れにくいからだを作る~疲労回復

疲れを感じた時は、まずは糖質の補給を!ハチミツはブドウ糖や果糖、ビタミンB群を含み、しかも消化吸収されやすいので即効性があるといわれてます。疲れがたまった時は、ビタミンB群やクエン酸を摂るのがおススメ。ビタミンB群は蓄積できないので、毎日補給しましょう。

必要な栄養素
【ビタミンB群】
疲労回復のビタミン。疲労物質の乳酸を蓄積せず、糖質のエネルギー代謝を助けるといわれます。
■おススメ食材例
鮭・豚肉・うなぎ・大豆・菜の花・アスパラガスなど

【クエン酸】
疲労物質の乳酸を分解し、脂肪や酸化物を効率よくエネルギーに変化させます。
■おススメ食材例
グレープフルーツ・レモン・オレンジなどの柑橘系の果物・梅干し・酢など

【ビタミンE】
体の酸化を防いで疲れにくくし、全身の血行をよくして筋肉の緊張をほぐすといわれます。
■おススメ食材例
大豆・小麦・卵・サツマイモ・カボチャなど

> 続きを読む 「第2回の記事」

監修:和洋九段女子中学校高等学校
家庭科教諭 荻原 三里先生