スタディ中学受験情報局(中学受験に関するニュースや最新情報をスタディがお届け)

2021/1/12(火)
ICT教育の今 私立校の特色ある取り組み【教育keyword series3】
「タブレット端末を生徒一人に一台貸与」「学習支援ツールを使ってアクティブ・ラーニングを実施」などという言葉をよく耳にすることからもわかるよ…

2020/12/22(火)
英語教育のトレンド 4技能の向上に注力する私立校 【教育keyword series2】
「中学、高校、大学と英語を学びながら、ろくに日常会話もできない」。日本の英語教育については、以前からそのように語られてきました。その反省の…

2020/12/15(火)
STEAM教育とは 先進私立校が推進する最先端の教育 【教育keyword series1】
AIが世界を急激に変えていくだろうと言われている昨今、注目されているのがSTEAM(スティーム)教育です。STEAMとは、Science(…

2020/7/27(月)
数学をいつもと違った視点で見てみると 〜啓明学園の探求授業〜
啓明学園中学校は、2020年度から探求授業「Math Quest(マスクエスト)」を実施しています。数学をいつもと違う視点で見ることによっ…

2020/6/9(火)
カリタス女子中学校のオンライン授業
コロナ禍による休校期間中、多くの学校が、オンラインによる授業やホームルームなどに取り組んできました。しかし、その内容は学校によって様々。中…

2016/6/20(月)
「親の年収が高い子どもの学力は高い」ってホント?親としてどうとらえる?
「親の年収が高い子どもの学力は高い」ってホント? 親としてどうとらえる?・・・弊社代表野倉学が、パパ・ママの子育てを実践的にサポートする情…

2016/1/26(火)
変わる学校教育。今、注目されている私立中学校の魅力とは?第4回(4/4)
子どもの遠い将来を見通した教育が私立学校の魅力であることはすでにご紹介した通りですが、それは進路指導が充実しているからこそ。どの学校も時代…

2016/1/26(火)
変わる学校教育。今、注目されている私立中学校の魅力とは?第3回(3/4)
~「自ら考え、判断し、表現する力」の育成とアクティブラーニング常に時代に先駆けた教育を行うのが、私立学校の特色です。冒頭で国が進めるグロー…

2016/1/26(火)
変わる学校教育。今、注目されている私立中学校の魅力とは?第2回(2/4)
私立中学校では、中学校卒業後、または高校卒業後、さらに大学進学後という、生徒の将来を見通した教育に力を入れていることが大きな魅力であり、メ…

2016/1/26(火)
変わる学校教育。今、注目されている私立中学校の魅力とは?第1回(1/4)
21世紀はかつてない変化の激しい時代といわれています。グローバル化・情報化は今後ますます進み、国境を超えた人々の交流や文化・政治・経済活動…

2015/11/30(月)
リクルート進学総研所長に聞く。2020年、教育は大きく変わる!(第2回 2/2)
21世紀のグローバル社会に向けて、日本の教育は大きな転換期を迎えています。2020年より、新しい制度による大学入学者選抜(大学入試)が開始…

2015/11/30(月)
リクルート進学総研所長に聞く。2020年、教育は大きく変わる!(第1回 1/2)
21世紀のグローバル社会に向けて、日本の教育は大きな転換期を迎えています。2020年より、新しい制度による大学入学者選抜(大学入試)が開始…