先進的な探究学習の「探究科」は全国コンクールで成果。少人数教育で難関高校へ多数合格
スタディが注目する「武蔵野東中学校」のポイント
中央線東小金井駅より徒歩7分。少人数教育を旨とし中学の全生徒数は300人弱。高校を併設せず3年間で中身の濃い教育を行う。教科の枠を越えて本質的な学びを行う「探究科」は2年間のカリキュラム。全員がオリジナルのテーマで個人探究を実践。2019年度は旺文社全国学芸サイエンスコンクールで3名が上位入賞。また、進学も習熟度授業、特別進学学習や講習で志望校対策。2019年度高校合格実績は、国立:筑波大附属高、学芸大附属高、都立:国立高、立川高、戸山高、西高、日比谷高など、私立:桐朋高、早稲田大学高等学院、早稲田実業学校高等部など。一般の生徒のクラスのほか、自閉症生徒のクラスを設置しているのも特色(別課程・別入試)。「混合教育」によって生きた福祉の心を養い、互いに豊かに成長する。