学校説明会レポート2020年度入試(2019年実施)
説明会名:第5回学校説明会
| 開催日 | 天気 | 受付開始 | 開催時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|
| 2019年11月13日(水) |  | 10:30 | 11:00~12:30 | 講堂 | 
申込み(予約)
申込み方法
| HP | ハガキ | 電話 | FAX | 
|---|---|---|---|
| ○ | - | - | - | 
持ち物
| 申込み控え | 上履き | 
|---|---|
| 不要 | 不要 | 
参加人数
父親の参加率
| 約5% |  | - | 
|---|
服装
| フォーマル | スマートカジュアル | ラフ | 
|---|---|---|
| 10% | 70% | 20% | 
子供向け企画
| なし |  | - | 
|---|
配布物
| 学校案内 | 入試問題/解説 | 願書 | 説明会レジュメ | アンケート用紙 | 
|---|---|---|---|---|
| ○ | - | WEB出願 | ○ | ○ | 
[ 備考 ] 募集要項、学校案内資料集、校内見学案内図、ハンドベル部定期演奏会チラシ、説明会パワーポイント資料
 説明会に参加してみて
説明会に参加してみて
56000㎡(東京ドームの1.3倍)という広大で美しいキャンパスに驚きました。都心の学校とはここまで桁違いだと10代の大切な6年間を過ごすには、さすがに心身の成長に大きく影響するだろうと感じるほどでした。説明会では大学進学の内部推薦についてかなり詳しくご説明くださいました。中学受験を目前にしての大学進学についての説明は、正直少し実感がわかなかったのですが、大学入試形態が揺れ動く昨今、成績上位80%が内部推薦の権利をもらえるというのは、親としては魅力に感じました。(成績だけではなく他諸々条件はありましたが)その反面同じようなレベルのお子さんの集まりの中での上位8割というのは、入学後も気が抜けない数字だと思いました。
また、学校紹介動画では社会に出て活躍するお二人の卒業生の対談があり、同じクラスではあったものの同じグループではなかったお二人が、当時の思い出を楽しそうに語りあっている姿に、母校愛があふれていると感じ、またお二人とも素敵で穏やかな雰囲気をお持ちで、これも校風なのかと思いました。
その後施設見学もさせていただき、穏やかな校風を感じることのできる説明会でした。
(M)
 
 
| 説明会時間:1時間0分 | |
|---|---|
| プログラム1 
 (11:00~11:10) | 挨拶 説明者:校長 伊藤節子 先生 | 
| プログラム2 
 (11:10~11:25) | 学校生活について(映像による) 説明者:副校長 大西哲也 先生 | 
| プログラム3 
 (11:25~11:50) | 学習プログラムと進学指導 説明者:副校長 大西哲也 先生 | 
| プログラム4 
 (11:50~12:00) | 2020年度入試要項について 説明者:募集入試主任 安達薫 先生 | 
質疑・相談等
| 質疑応答 | 個別相談 | 
|---|---|
| なし | なし | 
見学
| 校内見学 | 授業見学 | 
|---|---|
| あり:12:00~12:30 | あり:12:00~12:30 | 














 
                









 10分
10分


 
             
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

